minecraft season3 (1.14to1.16) part5 ガーディアントラップ

 予告通り今回はガーディアントラップを二つ紹介していきます。

 まずはワールド初期に作った、オリジナルほどのものでもないですが、それまでによくあった湧き層の水をフェンスゲートでせき止めてガーディアンを落としていくタイプ。

 1.13のアップデートのコンジットのお陰で海底神殿の攻略が楽になり、最近では一つ目の攻略時にはポーション用意しないといけませんが、それ以降は海底神殿の一番上に呪いかけられる前に一つだけ穴開けて、その辺に遺跡の一部利用しながらコンジット装置作って、あとは悠々と中を自由に泳ぎながら親玉だったりスポンジ部屋を探したりなんですが、といってシーランタンは必ず必要なので一つはガーディアントラップを作らないといけないんですよね。
 この頃には水抜きしないで作れるタイプも色々あったように思うのですが、そもそも水抜きも整地と一緒であんま考えずに気楽に進められるので嫌いではないので、まずは普通の水抜きタイプ。

 ちょっと遠めから全景

f:id:tac7ts:20211126151020p:plain
シェーダーいれて

f:id:tac7ts:20211126151007p:plain
枠のガラスの上から

f:id:tac7ts:20211126151118p:plain

 この真ん中の塔というか筒がガーディアンの湧き層になってます。
 見ての通り神殿の飾り突起物は全部取っ払ってさらにプリズマリンの階段やハーフブロックで神殿の上は完全に湧き潰しをしています。
 中は

f:id:tac7ts:20211126151143p:plain
シェーダーいれて

f:id:tac7ts:20211126151215p:plain
シェーダーはどれもそうなのかこのSEUSがそうなのかは他入れてないのでわかりませんが、屋内など日が当たってない時や所は暗いので、光源が明るくなる分あんまカッコよくなりませんね。

f:id:tac7ts:20211126151241p:plain
湧き層下のフェンスゲート、これを神殿の一階の床の高さに設置して覗けるようにしてます。
内部は全部ぶち抜いて

f:id:tac7ts:20211126150931p:plain

f:id:tac7ts:20211127131400p:plain

この1.14から交易で生ダラが使えるようになったので、処理をマグマ式だと焼き魚になっちゃうので落下式にして

f:id:tac7ts:20211126150856p:plain
からの

f:id:tac7ts:20211126150909p:plain
で、落下式にすると高さをしっかりとれなくて生き残ることがあるのでロスは出ますがサボテンをおいて、アイテムはホッパーでつないだドロッパーから水流エレベーターで上に上げてます。

f:id:tac7ts:20211126150920p:plain
一応ドロッパーのオンオフもできるように。

 神殿床下は軽く装飾をしつつ湧き潰しもかねて

f:id:tac7ts:20211126151032p:plain

f:id:tac7ts:20211126151044p:plain

f:id:tac7ts:20211127123229p:plain
 神殿の足の高さ分だけ全部綺麗に整地して、全景写真で周りにあった昆布の囲いの中を全部こんな感じでハーフを敷き詰めてます。

f:id:tac7ts:20211126151129p:plain

これもそうですがシェーダーいれると水の中は全部水色になっちゃって、しかもちょっと離れると暗くて何も判別できなくなってしまうので、キレイは綺麗なんですが使いにくいし撮るの難しいですね。
 一つ目はこんな感じで、この後大量のシーランタンを使ってますので大活躍です。

 というか、この下側、湧き潰しではありますがドラウンドは水中に湧きますので、この整地をやってるのに周りからも含めてドラウンドから攻められまくりますので、その最中にプリズマリン素材とトライデントいっぱい集めれました。

 
 もう一つ。これは前回動画も張らせていただいたBell's Workshop 2号店さんの完全オリジナルだと思いますが、水抜きはしないけれどその分相当重くなるのでPCのスペックを上げるまで作れなかったガーディアントラップです。 

 このseason3は1.14pre2というスナップショットから始めたのですが、色々やってる中でバージョン1.16まで上げてきたのですが、そこでoptifineを入れるとワールドがバグって

f:id:tac7ts:20211120114424p:plain

f:id:tac7ts:20211120114436p:plain

こんな感じで表示もされなく行けなくもなってしまい、完全にノーマルのバニラでやることになり、シェーダーはもちろん入れられないのですが、表示チャンクも32までだったりと中々不都合になって、また途中で投げ出してしまいました。

 それ時は置いておいて、Bellさんのガーディアントラップです。
詳細はpart4の埋め込み動画を見ていただくとして、外遠目から見た感じ

f:id:tac7ts:20211126150712p:plain
海底神殿の床面積すべてが真ん中の落下部分を除いて湧き層になっていて

f:id:tac7ts:20211126150645p:plain

f:id:tac7ts:20211126150657p:plain

こんな感じでソウルサンドを敷き詰めて、海面付近にパッと見わからないように水流が作られていて真ん中の落下口に入っていく仕組みです。

 これは自作弐号機の初期バージョン、Ryzen7 3700XとRadeon RX5700XTの組み合わせ時代に作っているのですが、この当時だとアニメーションを最小表示にしてもちょっとカクつくくらいで、シェーダーなんてのも全然無理な感じだったでしょうか。
 レイトレを入れて大建築で綺麗な写真撮りたいというのもあったので、それがRTX3000番台への導入につながり結果沼に引き摺りこまれてしまった感じですね(笑)

 このトラップはとにかく見た目が素晴らしいのでseason4でも作っていますが、解体自体はそれなりに大変で、それをサバイバルでやるとそれこそガーディアンにボコボコにされますが、少し水流の管理で気を付けないといけないことはありますが、難しい機構もないですし、何より出来上がりの満足感は高いですので、是非とも皆さんに知ってもらいたいトラップですね。

 注意点として、どんなトラップでも基本そうなんですが僕の作り方は最初に処理部分を作ってしまうのですね。
 で、トラップ作りながらでも徐々にアイテム集めをしていこうということなんですが、これも解体前に真ん中の処理場所作って、次に海面の水流システムを作っていったのですが、神殿の建物の上に生えてる昆布を除去していなかったせいで、ちゃんと水流作ったところに昆布のせいで変な無限水源を作られて、水流システムが壊されてまた埋め直して水流作り直し、みたいなことがありましたので、皆さん作られる際は昆布の除去はお忘れなきようお願いします。

 話は戻って、湧き層というか神殿の下は

f:id:tac7ts:20211126150633p:plain
ほぼいじらずに、こんな入り口だけ設けて

f:id:tac7ts:20211126150542p:plain

f:id:tac7ts:20211126150623p:plain

プリズマリン系ブロックで装飾した階段と回収部屋を作っています。
落下開始地点が海面から4ブロック下くらいなので、落下式でもちょっと余裕持たせても全然大丈夫なのでただホッパー敷き詰めただけ。

f:id:tac7ts:20211126150508p:plain

f:id:tac7ts:20211126150519p:plain

ついでにこの落下穴から湧き層の床を

f:id:tac7ts:20211126150554p:plain

 今回はこの辺で。

 次回は交易村を紹介したいと思います。
 これは途中で大改装してまして、そのビフォーアフターの写真もありますので比べてみてください。

 

 最後に、一つ目のガーディアントラップの撮影をしているときに、こないだ夜景みたいな綺麗な写真撮れないかなぁと見まわしていたら

f:id:tac7ts:20211126150955p:plain
??

f:id:tac7ts:20211126150944p:plain

小さな大冒険者がいましたwww
もちろん自然スポーンでやらせではないですよ!

 

 次回もよろしくお願いします。