minecraft season3 (1.14to1.16) part9 土台しか作れなかったノートルダム大聖堂

 season3もこれで最後になると思いますが、最後は大建築にトライしようとしたものの結局ほぼ整地で終わってしまったノートルダム大聖堂を。

 そもそもほぼ整地だけなのでノートルダム大聖堂と書いていいのかすら怪しい代物です。

 あまり世界のニュースを見ないのでノートルダム大聖堂が火事になったことも知らなかったのですが、season1でのノイシュヴァンシュタイン城、season2での大阪城と来たのでまたヨーロッパの有名建築でも作ってみようと思ってyoutubeを漁ってて出てきたのがノートルダム大聖堂だったんですね。

 このカテドラルという建物はブロック積み上げてる感があるのかマイクラでもかなり作られている感じで検索するとわんさと出てくるのですが、中でもノートルダム大聖堂はかなり動画も上げてる方たちがいます。

 その中でも僕にとっては一番バランスがいいと感じたこちらの動画を参考に

作ってみようとしたものの、前回書いた平等院鳳凰堂もそうですが、長さが300ブロックくらいあるような大建築はこんな動画のタイムラプス見ただけでは到底作れないんですよね。

 平等院はこの後なので、ほんとに整地だけで終わりましたが、これは参考動画がサイズがわかるように最初碁盤上に床を敷いてくれているのでとりあえずそこまでは到達できているので、今回はその土台だけの紹介ですね。

 まず場所を決めて

f:id:tac7ts:20220303084548p:plain

森の洋館の見える自宅拠点の裏の小山を一つ越えたところに

f:id:tac7ts:20220303085049p:plain

これも整地前のデータが残っていたのでこうやってビフォーアフターを出せてます。

f:id:tac7ts:20220303085015p:plain

大体100x300くらいで整地して、奥側の半円になってる部分は川になっていたので

f:id:tac7ts:20220303085119p:plain

、草ブロックで地面を張ってその下もシーランタンで湧き潰ししてたりします。

 こちら側も少しだけ高いところから

f:id:tac7ts:20220303085134p:plain

正面の門?がこうやってみるとかなり遠く感じますね。

 この土台を敷いて正面の三つの門を建てだしはしたんですよね。

f:id:tac7ts:20220303084949p:plain

元の動画が門の内側が丸石と石レンガで作られていたのでそのまま作ってみたのですが、現物の写真を見るとそこの色が変わってわけでもないので、全体ベースはエンドストーンレンガ、これはseason5のネザーのウィザスケトラップでも使ってますが、ヨーロッパの建物に色味がとても合う気がして使っていますが、内側も似た色にしようと、砂岩のバリエーションで作ってみたりもしてみましたが、

f:id:tac7ts:20220303084631p:plain

結局全部エンドストーンレンガで。

 まずここで門上側の模様の対処にかなり悩んで、とりあえずこのままでまず正面だけ上に上がっていこうと思ったのですが、さらにそこで参考動画をスロー再生したり一時停止したり、いろいろ苦労して高さ数えてみたものの、どうしても数え切れなくて、結局そこで断念してしまった感じです。
一応裏も

f:id:tac7ts:20220303085149p:plain



 結論は、こういう大建築はちゃんとチュートリアルになってるものを作るのはいいですが、そうでないタイムラプスだけのものなんかを参考に作れるもんではないなと。

 と言ってもここまででも結構な大きさで、正面下部分だけですが

f:id:tac7ts:20220303085106p:plain

真下から見上げるとこれくらい迫力もあり、

f:id:tac7ts:20220303084741p:plain

森の洋館と比べてもこれくらいの大きさがありますし、中はキレに碁盤上にブロック敷いてますから、なんか走り回ると気持ちいいです(苦笑

 この正面門の上から自宅の方を見ると

f:id:tac7ts:20220303084936p:plain

左下に壁の端が見えていますが、ほぼ真ん中にジャングルの木があってそれにほぼ隠れちゃってますが、その後ろに自宅があって、そこからトロッコを敷いて写真の真下真ん中に見える橋を渡ってその左の工事拠点に来れるようにしています。

 トロッコ線路途中自宅近くには

f:id:tac7ts:20220303084604p:plain

修繕やら効率強化Ⅴなんかのエンチャ本を持ったエリート司書さんを置いて

f:id:tac7ts:20220303084616p:plain
資材置き用のちょっと背の高めのかわいい小屋を立てています。

f:id:tac7ts:20220303084923p:plain
自宅はこの小山の越えた向こう側ですね。

 といった感じで結局土台しか作れなかったノートルダム大聖堂でした。

 ノイシュヴァンシュタイン城大阪城もそうですが、結局自分で資料集めて作らないと大建築は作っていけないなということですね。

 ただそれには相当の集中力がいるのでなかなかに難しいところです。

 整地はかなり大きい広さでも、チャック掘りと一緒でほとんど考えることなしにできるので、それはそれでお気に入りの作業ではあるのですが、今season5でやってるような湧き潰しみたいに意味ある作業だといいのですが、前回載せたただだだっ広い平原作っても逆に景色の抑揚がなくなってしまうので、大整地するからにはちゃんとなにか建てないといけませんね。

 このseason3は1.14pre2というスナップショットから始めているのですが、最終的にネザーアップデートの1.16まで持ってきてるのですね。

 そのせいでバグってoptifineが入れられなくなってたりするのかもしれませんが、1.16で古代の残骸、ネザライトなんてのも実装されたので、それ探しに行ったりもしました。

f:id:tac7ts:20220303100254p:plain

この突き当り右側が交易村への道なのですが、ここから

f:id:tac7ts:20220303100315p:plain

古代の残骸が出やすいという高さ14まで下りて

f:id:tac7ts:20220303100325p:plain

途中マグマの海の中を耐火のポーション飲みながら道を作って

f:id:tac7ts:20220303100335p:plain
400以上離れたところでようやく

f:id:tac7ts:20220303100234p:plain
crimson forest、真紅の森に到着です。
ちょっとブラマイしてますが

f:id:tac7ts:20220303100244p:plain
結局ネザライト二個しか作れてなかったですね。

この辺でバグもありseason3断念しました。

 

 ということでseason3振り返りも今回で終了となります。

 次回振り返りシリーズはいよいよ最後season4に突入です。
 結局巨大建築はseason5に持ち越しにしたので、それのベースしかありませんが、他にもいろいろ建ててますのでそれを振り返っていきたいと思います。

 では次回もまたよろしくお願いします

おまけ

f:id:tac7ts:20220303113326p:plain

実はノートルダム大聖堂の土台敷いたところにピリジャー警備隊が湧いて襲われるので、呪い対策に裏で牛飼ってます。