minecraft season5 1.18 part37 湧き場所を増やすためにガストトラップ

 前回ウィザスケトラップの湧き層にオンオフできる明かりをつけたことで、ウィザスケの湧きを管理できるようになったわけですが、当然湧ける場所が減っちゃうと湧ける場所での湧き効率は上がっちゃうわけで、明かりのオンオフでコントロール、みたいなことができないホグリントラップは、ちょっと放置したりすると簡単に二つのラージチェストがいっぱいになるくらい皮と豚肉が溜まっちゃうわけです。

 なので他のトラップも作って湧きを分散させようってことで、ガストトラップを作りたいと思います。

 ガストトラップはseason2かで、岩盤上に超手動で歩き回りながらガストを倒していくトラップ的なものを作ってますが、それ以来でしょうか。

 season3のウィザスケトラップで今回と同じような湧き潰しやってますが、そのころは今より全体的に湧きが多くて、トラップ作るまでもなくガストの涙は相当溜まったのですが、今のバージョンはモブの湧きが以前ほど多くない感じで、これまでの掘り進めでそれなりにガストの涙は溜まってますが、いうほど多く集まってるわけでもありません。 

 一応縛りとして岩盤上に行かないのはもちろん、ポータルを使ったタイプのトラップも禁止にしてますので、作るのはかなりシンプルで簡単なものです。

 ソウルサンドの谷に作るので、スケルトンが湧かないようにマグマブロックで床を敷いて、ガストの大きさが4x4x4なので、上や横から出ないよう4ブロックの隙間を作らないようにして、ウィザーローズを4ブロックごとに植えて、そのダメージで倒すというトラップです。

 トラップ自体は相当簡単な仕組みで、これ作るのは簡単なのですが、前回も書いたようにこのseasonではデザインしてないただの剝き出しトラップは作っていないので、外観をどうするかというところで、いろんな建物の画像を探した結果、群馬県立近代美術館の池の上?に建てられた足つき豆腐建築をモチーフにすることにしました。

 湧いたり処理されるさまは見れるようにガラスで建築していきたいのですが、その前に鉄をあんまり持っていない僕は、マグマブロックの下に敷くレールが心もとないので、砂漠の拠点の北側にあるメサで見つけたメサ廃坑でレールを調達することに。
もう今はメサと呼ばずに荒野バイオームという名前に替わっちゃってますけどね。

それほど大量に必要なわけでもないので、パッと見て目につく部分くらいを回収していきます。

こんなマスキングされた色のフル装備したスケさんとも戦いながら

廃坑は必ず出っ張りすら残らず回収するのを基本としてるので、こんな感じに。

そんなに集まったわけでもありませんが、とりあえずこれくらいで十分かなということで。

 ネザーに戻って、場所はホグリントラップのちょうど反対側といったところに作っていきたいと思います。

 トラップの構造上トラップ部分の最低の高さは決まっているので、大体の大きさ出しをしていきます。

 群馬県立近代美術館の外観は正方形のパネルを張っていったようなデザインなので、それも意識しつつ

ガストが横から出ないためのラインを色違いのガラスで雰囲気出していきます。

元の建物の上がハーフっぽい高さになってるので、他の建物で使ってるエンドストーンレンガのハーフを敷いてみますが、浮きすぎてるのでこれは却下。

なので最上段もガラスで。
 ここで、建物の足も縦ハーフを組み合わせたようなデザインになっているので、試しに板ガラスで足を真ん中の足で作ってみてます。

良さげなので足はそれで行くことに、すると本体もガラスのフルブロックだとおかしいので替えていくのですが、ガラスは結構固いのでまあまあ大変。

手前の足付近をとりあえず板ガラスに。

オリジナルのパネル感というかモザイク模様に見える感じを意識して同じ色が続かないようにしていきます。

 黒、灰色、うすい灰色、白’、そのまま透明の5種類でのやりくりなので、結構難しい。 

 向こう側には最終的に少しカラフルな色も混ぜますが、こちら側はオリジナルを意識してあまりそういう色は使わないように。

元のフルブロックのガラスを崩しながらどんどん板ガラスに替えていきます。

フルブロックのままだとこんな感じなので

こっちの足の方がいい感じだと思います。
回収用のホッパートロッコを走らせるレールも敷いておきます。

天井は板硝子だとガストが出てきちゃうかもと思ったので普通のガラスで基本四マスおきに。 

埋めてしまうと結局モザイクにしないととなり、下から見る感じだと色が重ねってごちゃごちゃしちゃうので、参考元のトラップのように、ただガストが出ないように最小構成で。

全部を板ガラスに張替え完了。

湧き層兼処理層のマグマブロックとウィザーローズも設置して完成です。

 ちょっと上から見ると

ちょっと離れるとガストもしっかり湧きました。

ちゃんと回収もできてます。

 トラップは完成したのでチャンク掘り続けながらどんな感じになるのか様子見ます。

ちょうどガストが湧くところに遭遇。

このちょっと開けた空間で湧いたわけですね。

この右側だとガストトラップからは離れすぎているので湧かないのですが、左側を掘ってる時は、この高さだとまだ湧きませんが

ある程度掘り下がって自分とトラップの距離が縮まると

見難いですが、ちゃんと湧いてダメージ受けてます。

このトラップはガストが湧くと必ずウィザーローズですぐにダメージを受けるので、処理までの時間短いんですよね。
なのでゆっくりスクショも撮ってられません。

左右残りひとチャンクずつになりました。がもうチャンク丸まるは残ってないので

今回は一辺6チャンクの扇形の掘りだったのですが、壁側のは弧を描いてるので次はほぼ一辺4チャンクの扇形の残りになりました。
トータル12チャンクあるかどうかって感じでしょうか。
ほんとに上は終わりが見えてきました。

 床下も作業は進めてますが、いかんせんこないだのマグマだまりが大きくて

だいぶ汲み上げましたが、この奥には普通にマグマの海と繋がっているので、くみ上げ終わってる部分からどんどんネザーレンガで埋めていかないといけませんね。

 ガストトラップの方は、チャンク掘りしてる間に

これくらい。
さらにネザーラック焼くために2時間弱放置すると

これくらいは溜まります。
効率がいいわけではありませんが、そもそもそういう目的でもないので十分でしょう。


 といった感じで相変わらずのネザー整備ですが、今回はガストトラップも作ってみました。

 最後にシェーダー遊びを。
SEUS系はネザーの中では全くダメなので主にBSL系のシェーダーで。

 まずバニラ

一つ違う角度から

まあ全体的に微妙ですけどね。
影モッドというくらいなんで、光が弱いネザーではなかなか格好良くなりませんね。

 といった感じで今回はこの辺で。

 いよいよチャンク掘りの終わりが見えたので、次回はそれ仕上げる感じでしょうか。

 ただ断面見てもらえればわかるように結構ミチミチに詰まっているので少し時間かかりそうです。

 その後はいったんお天道様の下に戻ってウルネスの教会の内装にも取り掛からないといけませんね。

 また次回もよろしくお願いします。