minecraft season5 part86 大阪市中央公会堂 part25 大屋根張り

 ちょっと間が開いてしまいましたが、今回も引き続き中央公会堂建築やっていきます。

 前回書いたように大屋根を張っていくのですが、次回で屋根張り終わりみたいに書いたので、屋根を張り切ったのですが、色々考えないといけないところがあって、スクショ見直してみるとかなりの量になっていて、こりゃ一回では書ききれんなということで、結局三回にわたって書いていくことになりそうです。

 でちょっと間隔空いてしまいました。


 とりあえず屋根張り終えた感じは

こんな感じ。
自分の中ではとってもいい感じ。
建築としては間違いなく過去最高作品です。


 とりあえず前回で三階部までは作ったので続いてその上に屋根を張っていくのですが、建物正面側は半円大窓で屋根ですが、後ろ側はもう一階黒壁の四階があったりなので、その辺をいろいろ試行錯誤しながら作っていきます。


 建物上部は実物では基本見れないので

こういった資料室の模型を参考に作っていきます。


 まずは正面だと塔があった、左右の出っ張った部分の丸屋根が乗ってる部分を作っていきます。

 丸屋根の前に柵にあたる部分考えていきます。

 とりあえず三階の天井というか足場を置いて、正面と同じパターンの配置で柵作ってみます。


表から見て


元々四隅においてた柱的部分が2ブロックで作っていて、だと正面なんかと柵の高さが合わなくなるので土台になる部分をこないだ取ってきた方解石を使って足して、


その上に二段の柵をどういう組み合わせにするかなと考えながら丸屋根も作ってみました。

これは三階天井高さにそのまま半球を置いてみたのですが、これだと少し下からだと全然屋根が見えない。

 柵の素材も少し変えて見ながら、丸屋根を台付けて上げてみます。

内側見るとこんな感じで二段上げてます。

 生で実物見ても近くのから見上げると全然見えてないので、左の高さでもいいかもなのですが、せっかくなのでちゃんと見える感じの右の高さで行くことにします。

 丸屋根の高さは揃えて、まだまだ柵の組み合わせで迷いながら

結果この右のパターンで行くことにして、その流れで中央部の柵も作ります。

建物背面柵はこんな感じでいいと思うので、同じ感じで側面の柵も

西面作って

東面も作ります。
 基本的に下の窓の位置に合わせてデザイン入る感じなので、最初の石の組み合わせに場所場所で少しアレンジしてという感じです。

 続いてコーナーの三階黒壁の部分は建物前部と同じなのでそこの屋根を張って、側面塔の裏側も模型を確認すると青銅の屋根があるので

西側で側面塔裏の屋根形状も考えて

東側も同じものを。
そのまま、これも丸屋根との繋がり部分が少し変わってきますが、基本前部と同じ丸屋根の裏側を

この屋根と丸屋根の繋がり考えると、丸屋根はもう少し低かった方がいいのかもしないのですが、結局後々全然気にならなくなるでしょうからこのまま。

 建物内側から見ていたので、外から

 流れとしては、この後今張った屋根の間を作っていく感じなのですが、その屋根が中央の大屋根と絡んで位置が決まってくるので、先に中央大屋根の弧の部分を考えていきます。

 まずガイドの支柱を

四本。
 そこからの弧の流れを考えます。

三階で形確認。

雰囲気アドリブで置いてみましたがちょっと角度きついかなということで、いつものplotz modellerを使って、楕円の抜き出した形に

やはりこの方が滑らかに感じるのでこれで。

 模型の写真だけなので、雰囲気で押していく感じです。

 一旦この弧をコーナーに置いてみます。

悪くないので、このまま間の屋根張ります。

中から見ると

横から見えないところは、これまでと同じように青緑のガラスを張って日差し取り入れておきます。

 ちょっと離れたところから

結局実物をこの高さで見ることがないので、あんま分からないのですが、ちゃんと作った弧なのでキレイはきれい。

反対側も作って後ろ側はこれで、ここからその手前の黒壁四階との繋がり考えながらやっていきます。

 その高さ設定にも必要もなので、まず前部の大丸窓の屋根と繋げて前部作ってみます。

 この円柱屋根の繋がりに対して、中央の大屋根の支柱の高さを決めたので、確認もかねてこの流れはこれでいい感じ。

 後部の間もこの流れで少し張っておきます


 前部残りも作って

中から見ると

この角度で見ると半円屋根の感じがきれいに出てますね。

 この前部分をちょっと離れたところから

模型は


こんな感じですからね。
 いい出来じゃないでしょうか。

ちょいとシェーダーも入れて

実物にある屋根のラインはこの細さが出せないので、結局バタバタすると思うので付けないでおきます。

 ここまでを隣のドラウンドトラップから

真ん中はぽっかり空いてますが、だいぶ覆われてきてます。

 この段階で

青緑のガラスが1スタックちょっととなり、緑の染料が足りなくなってしまいました。

 銅は結局切り込みのある銅にして使っているので四倍に増えてますからだいぶ余裕あるのですが、もともと自動サボテン収穫機みたいなのも作ってなくて道々ぼちぼち集めてただけなのでそんなのではこの規模の建築だと全然足りませんね。

 ということで息抜きかねて砂漠にサボテン採りに行きます。

この砂漠拠点近くの地図埋まってない場所を、見えてるの全部採っていく感じで10っスタックを目標に。

 でしたが最初歩いた場所ら辺は採ってしまったのか全然サボテン生えてなくて、道中

こんな砂漠に囲まれた池みたいな場所なのに右下に見えるように難破船があって、暖かい海バイオームであることにびっくりしつつ、ここで見つけた宝の地図たどっていくとかなり離れていて、その道中サボテンはしっかりあったので

結果20スタック近く採れました。
もちろん今回はこんなに要らないんですけどね。

地図は

右側ですが、拠点右側の空いてたところは結構埋まりました。

そういった新しい場所に行ってるので、攻略していないピラミッドも何個か見つかり、その中で

season5初めてのエンチャントリンゴを見つけて、関係あるのか、なんかの進捗が解除されてました。

 と、ここでいったん区切れましたので今回はここまでにしたいと思います。

続いて後ろ面の黒壁の四階からその屋根を作っていくのですが、そこは完全に他にない場所なので少し量もあるのでここで区切るのがいいかなという感じで。

 

 最初のスクショのように、屋根自体は張り終わっていますが、湧き潰しの明かり置きや正面大窓上のモニュメント?的なものだったり少し作業は残っているのでそれをこなしつつ、記事としてはあと二回、屋根張り書きます。

 次回は後ろ面の黒壁四階からその屋根、そこからの繋がりで中央大屋根の弧の屋根部分まで位でしょうか、を書きたいと思います。

 
 次回もよろしくお願いします。