minecraft season5 part88 大阪市中央公会堂 part27 大屋根完成です。

 今回も引き続き大阪市中央公会堂建築やっていきます。

 いよいよ大屋根も残すところ中央の直線屋根部分だけになりました。
今回で完成させて、一階より上部分の完成になります。

 屋根は相変わらず模型頼みなので、いつもの


この写真を参考に作っていきます。

 この直線屋根の角度模型の写真では雰囲気しかつかめないので、ちょっと何パターンか作ってみます。

最初のはちょっと急すぎる感じで、真ん中くらいのがいいのかなという感じですが、左右に違う角度で作ってみます

右はやっぱり角度なさすぎかなということで、左側ので行きます。

 角度決まると、そのまま置いていくだけなので、一気に張ってしまいます。

他の屋根と同じように横から見えない部分は青緑のガラスを使ってます。

 模型見ると、この直線屋根は弧の屋根の上に蓋するように乗ってる感じで、端はちょっと弧の屋根から出て庇みたいになっているのでそれを作ってみます。

そのまま端に逆さ階段付けてみましたが、ちょっと出っ張りが弱いので

間に青緑のガラスかまして、そこからも光が漏れるように逆さ階段をやめてハーフブロックにします。
 そのハーフが青銅のままだと同化してしまうので、ここでもプリズマリンレンガを使いました。

これで屋根ベースは完成。
ちょっと地図を更新

中は全部隠れてしまいました。

 この直線屋根には天窓みたいなのが開いているのでそれを考えます。

少し高さを変えてみて、ついでに素材も代えて位置バランスを見てみます。

 下の位置の方が良さげですが、やはり青銅で作ってしまうとメリハリなくなってしまうので、やはりここでもプリズマリンレンガを使って

センターのはそこまで目出たせなくてもいいかなと、青銅のままで作ってます。
 反対側も仕上げて


 同じような天窓が正面塔の裏の屋根にもあるので、それも同じ感じで作って


 これで屋根自体は全部完成じゃないでしょうか。

離れたところから見てみます。

ガラス部分が結構多いので、直線屋根を乗っけてる感は少し弱いですが、まあこれでいいのではないでしょうか。

 中から屋根を見上げると

特に下から見上げると、結構ガラス部分が大きいので室内感はほぼなく明るくていい感じです。

 屋根が完成したので、地図更新しておきます。

天窓枠をプリズマリンレンガにしたので、地図ではとっても目立ってます。


 隣のドラウンドトラップからも見てみます

夜はこんな感じ

少しシェーダーも入れてみて

このシェーダー入れたのだと、直線屋根が乗っかってる感じバニラの時より出てますね。
 正面からも見てみます

その上の写真の左の海の中に見える展望台の上にさらにブロック積んで高いところから見ていますが、現実の建物見るときもそうですが、こうしないと屋根の感じは全然見えません。

 そこから戻るときに水中から建物見上げてみると

なんかかっこいい。

 正面大窓から屋根が透けて見えてますが、ガラス使ってベタ置きじゃない分カッコよさ増してますね。

 建築自体はこれでオッケイですが、まだ屋根上の湧き潰し、松明で

こんな感じなので、屋根裏に明かりを置くことで明かりを置くことで湧き潰しをして、この松明とれるようにします。

 窓作るときにもそれなりにシーランタンを置いているので、そこそこの湧き潰しはできているのですが、

赤丸で囲んだ部分で明るさ確認できるのですが、合間合間にこういった明るさ0のところがあるんですね。
これを中にうまいことシーランタンを置いて0の場所をつぶしていきます。

以前の仕様の明るさ7以下でモンスターが湧く、みたいなのだと屋根上の明かりを取ってしまうのはかなり厳しいのですが、今は明るさ1あれば大丈夫なので、こういうこともできるようになりました。

これくらいの間隔でシーランを置けていれば

この見えてる範囲は湧き潰し出来ています。

 同じ感じで後ろ側も

これで屋根上の松明は全部外せました

 中から見ると

少しデザインバランスも考えて置いてるので近いところがあったりしますが。

 ただ

中央のジャックの塔の屋根、まあ降りても来れないので湧いてもいいわと明かり置いてないので、時々こうやってゾンビやらクリーパーが湧いてます。

 このゾンビが立ってる位置自体は湧き潰し出来てるはずなので、多分屋根で湧いたのが落ちてきたと思うんですけどね。


 これで屋根の松明も取り払ったのでシェーダー入れつつ夜の屋根見てみます。

これは建物暗すぎですが、明かり置いてる場所が分かりやすいので、相当ライトアップしてるのわかりますね。

基本夜のシェーダーはやっぱ暗すぎますね。
建物の形がよくわからない。

これは明るすぎる感じですが、屋根の見え方はいい感じですね。

 このまま夜が明けていって

日中でも光源がものすごく強調されるものと全く強調されないものがあって、下のはかなり自然な感じでいいですね。
屋根のカーブも綺麗に表現されてます。


中からシェーダー入れてみると

シェーダーにもよりますが、これは綺麗でいいですね。
青銅の質感もかっこいい。

 直線屋根を張ったときに撮ったものですが、やりすぎAstraLexだと

屋根のガラス部分が多いおかげでこんなのも撮れちゃいますね。
ちょっと宇宙船から撮ったみたいな感じもありますね。

 ということで、何とか5月中に屋根張り終えることができました。

 これで一階より上部分は装飾も含め完成でございます。

 見た目イメージはこれでほぼほぼ完成ですね。

 

 後は地階の窓や入口付けるのと、周りの整備です。

 周回路みたいなものを作ろうと思ってますが、まだ全然イメージはできてないのでちょっと苦労するかもです。

 

 とりあえず一回大きな区切りがつきました。

 次回もよろしくお願いします。

 

おまけ

 ドラウンドトラップからスクショ撮って、そのままシェーダー入れたままネザーに入ったら

こんなモヤモヤ立ってました。
ネザーは暗いのでシェーダーに向かないのですが、これだとなんかおどろおどろしい建築すると雰囲気出ますね。