minecraft season5 1.18 part17 巨大建築に向けての整地とドラウンドトラップリベンジ失敗。

 村の方はもうちょっと整理というか家を建てて、みんなが自由に動き回るようにする予定ではありますが、基本トウヒの木を使った同じ毛色の建築ばっかりになって飽きてきてますので、ちょっと違う作業。

 最初のスポーン位置決めで雪原にしたのはその景色の中に巨大建築をしたいという目的があり、そのベースはまだお披露目していないseason4に原型があって自分なりに設計図的なものも作っているのですが、season4ではほぼ基礎土台作っただけで止まっているので、今回はしっかりそれを作りたいと思っています。

 なので、まず場所探しから範囲決めとそこの整地をしたい思います。

 かなり背の高い建築なので、その中にドラウンドトラップをはめ込みたいと思っているので、まず雪の降る範囲でドラウンドの湧くところということでバイオームではfrozen riverというのが含まれているところを探した結果

f:id:tac7ts:20220129215318p:plain
左手前に村の養蜂場が見えますが、この、地図では西側にあたる方向にそのfrozen riverバイオームがまあまあの大きさであるのでそこに決めたいと思います。

 ただこのfrozen riverバイオーム、ドラウンドが湧くには湧くということなのですが、普通の河川とは違い湧く確率はかなり低くて、成功するかはわからないながらの前回のリベンジでございます。

 先ずはトラップの位置を決めます。

f:id:tac7ts:20220129215255p:plain
これはその範囲を遮光ガラスで囲んだところ。中は

f:id:tac7ts:20220129215338p:plain
ここは氷がいっぱいあるので

f:id:tac7ts:20220129220212p:plain
こんな感じで氷を置いてこれを壊して水源にして水流にならないように。

 ただここでバグだと思うのですが、氷が遮光ガラスにしか接していないとシルクタッチがついていない道具で壊しても壊れてなくなるんですよね。
水源になってくれないんです。
 他のブロックや水に接してるだけでもちゃんと水源化するのですが、遮光ガラスだけの時はだめなので、この後ちょっとバタバタしました。

 前回チャレンジした時に紹介した動画を今回も参考にしたので、同じように待機兼処理層を上空に作ります。

f:id:tac7ts:20220129220228p:plain

f:id:tac7ts:20220129220247p:plain
右側がドラウンド運搬用で左は自分の昇降用なのですが、左側は後で取り除いて他の行き方にするつもりで、ドラウンド運搬用のガラスの塔を建築の中心の柱の中に埋め込む予定で、このガラス等が巨大建築の中心になります。
上から見ると

f:id:tac7ts:20220129222013p:plain
ただ夜に暗視入れて拡大してみると

f:id:tac7ts:20220129220303p:plain
もちろんまだ何にもしてないので敵モブは湧いてますが、イカがやっぱり湧いてしまってます。
 そこは後で考えるとして、とりあえず建築範囲の確定。

f:id:tac7ts:20220129222034p:plain
前回村の全景を撮った場所からも。

f:id:tac7ts:20220129220325p:plainドラウンド運搬用のガラス塔を中心に一辺91の正方形で、とりあえず湧き潰しもかねて安山岩のハーフで埋めてます。
これが建築の台座の大きさになります。

 トラップの底を高さ52にしたので待機場所は高さ180のところに作りましたが、すると地上も含めてモブが湧く場所はいっぱいありますので、湧き潰しをします。

 待機場所は建築の中心とは少しずれているので、そこを中心に半径60.5というか直径121の円内を湧き潰します。
 

f:id:tac7ts:20220129222114p:plain
先ずはビーコンを設置しますが、まだ鉄もそんなにないので
これは壊すときのスクショですが

f:id:tac7ts:20220129215854p:plain
なぜかまあまあ溜まってる金ブロックを下二段に使って上二段だけ鉄にしました。
さすがに金ブロックも164も溜まってないので金だけでは無理でした。
いずれはエメラルドで作れるようにはなると思いますが、まだエンチャ本集めなんかでエメラルドもそんなに溜まってませんからね。
 それよりこれを銅ブロックで出来るようにしてくれたらホント助かるんですけどね。
全然使い道無いですし。
 と言ってもこれから建築で大建築の屋根なんかに使っちゃうとすぐなくなるかもしれませんので、ちゃんと採っていってますが。

 川がいっぱい絡んでる場所なので先ずは水抜きしていきます。

 高さ52より低いところは湧き潰し関係ないので

f:id:tac7ts:20220129215446p:plain
ちょっと深くなってるところには床を敷いて

f:id:tac7ts:20220129215410p:plain

スポンジ使いながら、砂で壁作ってのよくある水抜き方法で。
海底神殿と違って高さ12くらいですからそれほど大変ではないです。
と言いながらも凸凹はしてますのでそれなりに時間はかかりました。

 水抜き完成

f:id:tac7ts:20220129215525p:plain
上空から

f:id:tac7ts:20220129222130p:plain
 このトラップのためだけの湧き潰しだと球体の一部として掘ればいいのですが、建築は相当かかるので、建築物の地下に骨やゾンビーフ用のモブトラップを作る可能性も多々ありますので、円柱状に高さ52のところまで掘っていきます。
そのためのビーコンですしね。
ちなみに修繕なんかも含めてちょくちょくウィザスケトラップには行ってまして

f:id:tac7ts:20220129215355p:plain
自宅に設置してるビーコンに使ってる分以外に既にビーコンが10、頭が1スタック集まっておりまして、この後さらに頭が20ほど集まってます。
台用の金属ブロックが全然集まってないですが、気分的にはビーコン作り放題です。
といって黒曜石もあんま無いので、一回エンドの塔一つ壊さないといけないかもしれませんが。

 ウィザスケトラップが自宅ネザーゲートから入ってすぐなので、ちょっと他の事するときに簡単に放置に持っていけるのですごく便利なんですよね。

 ということで掘っていきます。
先ずは円の東西南北4頂点付近を建築土台のところまで

f:id:tac7ts:20220129222200p:plain

f:id:tac7ts:20220129222145p:plain
 掘ってるうちに集まったも鉄鉱石を自宅のビーコン利用して積み割してる時に、そこから撮ってみた感じです。

からの

f:id:tac7ts:20220129222217p:plain

f:id:tac7ts:20220129222236p:plain

かなり掘りました。
と言って3日ほどかかっとります。

 ハーフを敷いていたところの高さの低い部分は全部敷き直しなのでその部分も水抜き段階でどけてます。

 地下に高さ52のところで大きな空間を地面下まで作ってまた地面を敷き直すのですが、地面は草ブロックにしますが、それだけだと簡単に穴が開いて落ちちゃいますので

f:id:tac7ts:20220129215718p:plain

f:id:tac7ts:20220129215737p:plainこんな感じで下に一段石も敷き詰めます。

 と、こうして湧き潰ししてますが、結局そのままだとイカが湧いちゃってドラウンドどころではないので、そこはとりあえずイカトラップに変更です。

 

f:id:tac7ts:20220129215606p:plain
元こういう状態ですが、

f:id:tac7ts:20220129215622p:plain
水抜いて

f:id:tac7ts:20220129215638p:plain
下にずらっとフェンスゲートを並べて

f:id:tac7ts:20220129215651p:plain

水を張り直します。
この水を張るときに一番上の段だけでいいのでそこに氷ブロック並べて壊していった時に、壊れてなくなるのに気づいたんですね。
さっきみたいに氷積んでると他の氷ブロックには接してるのでちゃんと水源化するんですけどね。

f:id:tac7ts:20220129215704p:plain
ちゃんとイカが、ついでに鮭も、落ちてきます。

 イカ墨もまあまあ要りますし、司書との交易にも使えますので、ある種不幸中の幸いです。

f:id:tac7ts:20220129215750p:plain

時々立ち寄ってもこんな感じでトータル10スタック以上イカ墨が集まりました。

 台座の下もどんどん掘って

f:id:tac7ts:20220129215909p:plain

ただこのバージョンからか、ほんとに雨、雪が多くて

f:id:tac7ts:20220129215838p:plain

困ります。
 ちなみにこの床は上を閉じるので10間隔ごとにシーランタンを埋めて湧き潰ししてます。

 もちろんツルハシの耐久はかなり消費するので色々な形で修繕。

f:id:tac7ts:20220129215824p:plain

自宅地下のかまどもその一つです。
ただこれは結局手前の1個でダイヤのツルハシ2本くらい分は簡単に修繕できる経験値溜まってましたので、まだそこ一回しか使ってません。
 かまどはネザーにもあってネザーラックいっぱい焼いてますし、ガンガン露天掘りしだすとこのかまど修繕にも活躍してもらわないといけません。

中を掘り抜けたので地上側の床張です。
先ずは石を敷き詰めて

f:id:tac7ts:20220129222315p:plain
といってこれも雪で分かりにくい。
その上に土を敷き詰めます。

f:id:tac7ts:20220129222332p:plain
草ブロックにしたいのですが、まだそこまで手持ちはないので浸食待ちです。

 さらに建築台座部を同じ高さでハーフ敷き詰め。

f:id:tac7ts:20220129222349p:plain

と周りもシーランタンで湧き潰し。

 地面を張ってしまうと

f:id:tac7ts:20220129215942p:plain
中はこんな感じ。
湧き条件が明るさ0になったので10ブロックおきにシーランタン置いてますが、やっぱりちょっと暗いですよね。
空いてる時に残っている雪は邪魔なので

f:id:tac7ts:20220129220007p:plain
こうやって水まきながら

f:id:tac7ts:20220129220027p:plain

綺麗にしときました。

 一応湧き潰しは完成したので、いよいよトラップの修正。
イカ

f:id:tac7ts:20220129220045p:plain
高さ62までに湧くので、

待機場所は湧き潰ししたので変えないでいいので、トラップ自体を上に作り替えます。

f:id:tac7ts:20220129220159p:plain

湧き層の床を高さ63に持ってきました。
 これの水張りの時は

f:id:tac7ts:20220129220127p:plain

こんな感じでいったん横に土ブロックかなんかを置いてちゃんと水源化するように。

 これでいったん放置してみますが、やっぱり全然上ってきてくれません。
ので、元々湧き確率は低いので湧き層を広げることに。

 ドラウンドが亀の卵に反応する距離とバイオームを考えて

f:id:tac7ts:20220129222406p:plain

横を10ずつ縦も少し。
夜の湧き潰し確認もしつつ

f:id:tac7ts:20220129222423p:plain

ちょっと抜けてますね。

 でも多分それのせいではなくやっぱり湧かない。

f:id:tac7ts:20220129222446p:plain

バイオームはちゃんとfrozen riverになっていますが。

 といったところで今のところリベンジは失敗に終わってしまいました。
なんらかの修正で稼働してくれればいいのですが、とりあえず理由がわからないのでもうちょっと放置したりしてみます。

 効率はまあどうでもいいのですが、とりあえず湧いてくれないのであれば破棄するしかありませんからね。
 またイカトラップにします。

 雪の降るバイオームでないと建築する意味がないので、普通の河川バイオームには行けませんしね。

 とりあえず今のバージョンは地下の帯水層なんかも多いのでコンジットはいっぱい欲しいのでオウムガイの殻集めたいんですけどね。

 

 今回はこの辺で、なんか気分的に中途半端でモヤモヤ残ってしまいました。

 次回は、村仕上げないといけませんね。

 その前にAlder-Lake行きます。


 次回もよろしくお願いします。