minecraft season5 1.18 part33 久々の建築です ホグリントラップ

 リフォームもほぼほぼ終わりましたが、工事終わってからの戻し作業、みたいなのも結構大変でまあまあ疲れとりますが、メインのPC環境はしっかり整えましたので、久しぶりの五号機alder-lakeとrtx3090Tiでマイクラ進めていきたいと思います。

 そういえばグラボが結構下がってまして、RTX3090Ti発売当初と言ってまだ二か月ちょっとですが35万くらいしたのが10万くらい下がってますね。

 この感じだとRTX4000番台もそれほど高い設定ではなさそうなので、激安で売るかそのまま持っておくかという感じになってしまいそうです。

 前回のメインPC周り紹介の後にもう一度インスタに上げるために写真を撮ったのですが、その時にモニター画面をseason1のノイシュヴァンシュタイン城にしようと1.12.2のoptifineを立ち上げたのですが

 スクショ見てもらえればわかるように、昔のバージョンだとRTX3090Tiを使うと4Kでも130fpsとか出るんですよね。

4Kで120fps超えてるのも初めてですし、1.14からかマイクラの中の構造自体が変わったみたいで、それでかなり重くなったのかもしれませんね。

ブロックもアップデートのたびにどんどん増えていきますしね。

 よく2013年のiMacの一番下のモデルでこんな大建築したと思いますが、それもこのころのバージョンだったからできたんでしょうね。
 調べるとi5 4570Rという型番で、まあcpuはまだi5ですが、内臓グラフィックですからね。

 1.16くらいの時に今持ってるmacbopok pro 16inch 2019のi7 9750Hで起動したことありますが、ファンうるさくて話になりませんでした。

 とまあ最初から脱線しまくってますが、season5 part33です。

相変わらずネザー湧き潰しは進めてまして、いよいよ残り半分の1/4の8列目



掘った断面の松明が見えるところは階段になっているのですが、最初ネザー要塞に上っていくときに掘った階段ですね。

隣のチャンクですが最初ここから乗り込んでます。

 断面左側に要塞の通路も見えていますが、いよいよ要塞の真っただ中に飛び込んでいく感じです。
ブレイズスポナーも二個くらいあったのですが、一つはトラップ作ろうか壊してしまうか悩み中です。
要塞敷地内だとブレイズは簡単に湧くので他のモブも湧いてはしまいますが、スポナーを使わなくてもトラップ作れますしね。

途中こんな三つ並んだ古代の残骸も発見したり。

ちょっと上から見てみます

奥の2チャンクが8列目残ってる2チャンクで立ってるチャンクがセンターの十字に置いたチャンクなんで壁がまっすぐになってます。

ということで8列目終了。
 この列はかなり詰まっていたので掘るのもなかなか時間かかります。

上から見るとこんな感じ。
 視野角広げて、掘った範囲見てみると

こう見るともう残りチョットっぽいですが、詰まってますし、まだほぼ1/4残っていますので、そう簡単には終われないと思います。

 上を掘りながら床下もやっていってますが、見た目全然わからないので写真は無しです。

 一応ひと段落な感じなので、part32で書いたように久々建築がてらトラップを作っていきます。
 せっかくの湧き潰しですから、ウィザスケトラップだけ作ってももったいないですからね。
 もう嫌ほど頭ありますし、効率なんかどうでもいい状態なので。

 ということで

これが海底神殿へのネザーポータルなのですが、ここをちゃんと整備しようということで、ここにミニ海底神殿を建てようと思います。

 まずは資材集めのためにガーディアントラップで放置しようとポータルをくぐったら

オーバーワールドにゾンビピグリンが溢れかえっとりました。
彼らは水の中平気なんですね。

 処理場で整理してると

商人さんは落下ダメージお亡くなりになっていましたが、こんな来客があったり

こうやってただブロック積んだところで放置してると、ネザーで全然寝てなかったので

こ奴に叩き落されて、しかもこやつらは水中にいてもそのまま攻撃してくるので、ここはコンジット効いているので明るいですが、右のスライムブロック見てもらえばわかるように10ブロック下くらい水中にいるのですが空の時と同じ挙動で襲って来るんですよね。

びっくりです。

 ミニの建築なので、それほど集めなくてもいいかなと適当に切り上げます。

 ここにただのモニュメント作ってもしかたないので、この場所は真紅の森なのでホグリンが湧くんですね。

 なのでこのミニ海底神殿の中をホグリントラップにしたいと思います。

 参考動画です。

 こういうネザーのトラップは皆さん岩盤上に行ってますが、それは縛りとしていかないのと、行かなくてもいいように湧き潰ししてますので、普通の高さに建築します。

 なるべく海底神殿の形に近づけたいのですが、小さくするので当然デフォルメが必要なのと、ホグリンは明るさ関係なく湧くので中はピグリン対策で明るくはするのですが、外は明るくしたところでホグリンは湧いてしまうので、湧かないブロックにしないといけないという条件があります。

 とりあえず歪んだキノコがいるので、前に作ったツリーファームの横のキノコファームで

 歪んだキノコをゲットして、ネザーに戻って
まずはどんな大きさで作ろっかなと

これで24x24です。
本体の4割くらいの大きさですね。

 処理層に使うホッパーやらなんやら全然持ってきてなかったので取りに帰って戻ってくると

しっかり湧きまくっとりました。
これ処理するだけで

焼き豚これくらいなんで、現状でもまあ十分な効率でしょう。

 とりあえず処理層の穴を作って

海底神殿のスフィンクスの足的部分は高さもとれないので湧き層にはせずに、胴体部分で湧き層作っていきますが、明るさが11以上必要なのと、歪んだキノコを置く位置を色々思案してます。

 処理層でまだ足りないものがあったので、取りに帰って戻ると

まあちゃんと処理層に嵌ってくれてます。
ちゃんと処理層を仕上げて

結構湧きそうなのでチェストも追加

 ちょっと離れて高いところから

 ちゃんとか稼働してるようなので、建物仕上げていきます。

一応中も覗けるように

湧かないブロックという制限がなかなか大変なのと、やはり小さいのでその条件で作っていくと、高さ方向がちょっと採りづらかったので、バランス的にあともう一歩という感じですが、
全景を

ネザーなのであまりかっこよくはなりませんがシェーダー遊びも

 まだチャンク掘りの残ってる高いところから

拡大すると

 ウィザスケトラップからのひょっこりはん

 上から見るとまあまあいい感じで高さも気にならないんですが、床の高さで見ると、やっぱりちょっと高さ物足りませんね。

 条件あってのものですからね。

 出来としては悪くないでしょう。

 

 といった感じで今回はこの辺で。

 久々の建築は楽しいですねw

 オリジナル性もないですし、特にこのサイズくらいだと変な苦労もなくできてイイです。

 と言っても考えて作るから楽しいんで、一応建築系マインクラフターとしては、環境も整ったことですし、これからしっかり建築頑張っていきたいと思います。

 次回はネザー整備も引き続きやりながらですが、ウルネスの教会のリフォームを頑張ろうかなと思っています。

 次回もよろしくお願いします。

 

1.19が公開されましたが、optifineが公開されるまではこのままいきたいと思います。

ウォーデンには全く興味がないですが、とりあえずふフロッグライトが欲しいです。