minecraft season4 (1.16to1.17) part3 自宅地下

 少し落ち着いたのでseason5も進めてますが、と言ってネザーチャンク掘りしてるだけなんですが、今回は前回の続きseason4の自宅地下の紹介です。

 season3でネザーの完全湧きつぶしを目指して湧き範囲チャンク掘りをしましたが、season4ではそれをオーバーワールドの自宅周りでやってみました。

 自宅付近は少しだけ小高い平原だったので上の方には何にもなく地下を掘るだけでしたので、ネザーのチャンク掘りほど面倒くさくはないですが、ビーコンも大量に要りますし、それなりに大変は大変です。

 前回最後に載せた写真と同じ座標の現状は 

もう一度前回の初期状態でのスペクテイターモードを載せてみますと

デバック表示で確認できると思いますが、同じ座標で見ている角度もほぼ同じです。

 ちょっと角度が悪いので撮り直して

 現状もスペクテイターモードで見てみました。
手前に見えるたいまつは手前の壁につけてるものです。

床は高さ10のところに石を敷いてシーランタンを5マスおきに置いてさらにその上全面にガラスを敷いてます。

 天井は10マスおきにシーランタン。
基本全面焼き石で囲っています。

 今回は自宅の玄関から入ってよく準備などに使う左側の部屋があるチャンクを中心にして直径17チャンクの円の大きな円の地下を全部掘りぬいてます。

 マグマの海なんかは

なるべくマグマをすくって最終的にはこんな感じに確保しときながら、この高さ10以下は全部埋めてます。
周りにあった渓谷なんかも当然石が大量に出ますので、それ使って埋めて、さらに石は村人の交易に使ってそれでツルハシの修繕なんかをしてました。

 もちろん最初からこういう感じではないので、最初は階段作ってブランチマイニング場から始めてるのですが最終的にはこの地下との行き来はネザーゲートのある部屋からの水流エレベーターでできるようにしてます。

床のガラス張ってるのが座標で分かるように高さ11です。

 この水流エレベーターの左奥に見えるのがスライムトラップです。
自宅の裏側に処理層が見えてたやつですね。

奥に少し見えますがゴーレムでおびき寄せて地上にスライムを運ぶタイプです。
ゴーレムが二段居るのでわかるように最初は二層でやってましたが、言うてそこまで必要ないので現在は湧き層はガラス敷いて湧かないようにしてます。

 結局粘着ピストンと足場に使うだけなのでチェスト一個分も要らないんですよね。
なのでseason5はついに地下まで掘ることなく一層だけの超簡単なシステムになってますが、それでももう十分足りてます。

スライムは建築で使いますからかなり初期に作るので、元々はもちろんただの地下の中なのですが、掘りぬいた後はきれいに周りと統一感持たせてます。

 元々のブラマイ場に降りてくる階段の途中近くにゾンビスポナーがあったので
初期の経験値トラップとして利用してたのが


これももちろん地中に埋まってましたが、そこに水流エレベーターで持ち上げて落下して瀕死させるタイプのものだったのですが

その後、ドラウンド化したゾンビからも銅をドロップするというので、落下がまったく意味なくなってしまいましたが水溜て溺れるようにして

ちょっと銅を集めてました。
このワールドを生成したの自体は1.14.4だったので銅が周りに無いんですよね。
と言って銅は使い道がほぼないのでこんなトラップも要らないっちゃあ要らないのですが。

 part2で少し紹介した自宅地下横のゴーレムトラップも

ガラスで囲って全部スケスケにしてます。

 この奥に見えるのはこの地下の中では最後に作ったヒカリイカのトラップタワーです。

天井と床には明かり仕込んでますが、こういう真ん中には光が届かないので簡単にトラップが作れるんですね。
暗視ポーションを飲むと

ただ石あるところに水流垂らしてるだけです。

 処理は

落下式も考えましたが、回収がホッパートロッコ走らせるとレール敷いたり面倒なので

ここには一緒にウーパールーパーが湧くので、その人たちに処理してもらう感じにしました。
見ての通りいっぱいはみ出したりもしてますが、光るイカ墨も全然使いませんからこれでも十分というか採れすぎです。

 そして、湧きつぶしした最大の理由が

このモブトラップタワーですね。


処理層なんかの作り方はちょっと違うところもありますが、ほぼこのまんまです。
1.14時代のトラップですが、、この頃は皆さんこれを作ってた感じ。

 暗視ポーション飲んで

地下に作ってるのでこうもりがものすごく湧くので湧き層も落下部分もガラスで囲っているのですが、するとクモが登って行ってしまうんですよね。
 なので落下穴の周りにマグマブロックおいてるのですが、見ての通りダメージは入るのですが、それでもそこに留まるわけでもないので、落下筒のところずっと上り下りしてるのがいます。

ウィッチとクモ対策で焚火もおいて自宅地下一階の仕分け機に水流エレベーターで送ってます。

地上からオンオフのアクセスができるようにもしてあって、湧きつぶしが他のトラップあるにせよほぼ完ぺきで効率が良すぎてアイテムが溜まりまくるので止めてあります。

 それでもちょろちょろ落ちてアイテム溜まってますが。

 このトラップは今回撮影用にスライムブロック積んでますが、普段は向かい側の大陸にいく地下水中トンネルがあって、

そこから見ることができます。

左に見えてるのはスライム運搬用の水流エレベーターです。

 トラップはこんな感じで、後は巨大建築場に行く用に

さらに下に降りて高さ5のところに

エレベーターの終点と線路施設があります。

 といった感じで施設、設備はこんな感じ。
地下ですがオーバーワールドで光源もそれなりに置いてるのでシェーダー遊び。

 まずバニラ

からの色々シェーダー

相変わらず三者三様というか六者六様ですね。

 どれが一番かっこいいですかね。

 最後二枚シーランタンがないところに光が入ってるのは、ビーコン用に開けた穴から地上の光が入ってきてるからですね。

 色的には最後のSEUS PTGI HRR3が好きですが、壁の松明とかわからないんで一枚目とか三枚目の方がいいかもですね。

 ネザーと違って光源をかなり置いているので結構キレイです。

 ついでに地上写真も少し追加

これは家の中の感じがいいです。


村も

なぜか木の屋根なのにむっちゃ光ってます。

 といったところで今回はこの辺で。

 結局このseason4は巨大建築に手を付けただけでそれは全然進められずseason5に持ち越したので、この自宅地下が最大トピックかもしれません。

 といってもまだまだ色んなものありますので、もう少し紹介していきます。

 では次回もよろしくお願いします。

 この後自分の部屋のリフォームがあってちょっとの間PCを開ける状態ではなくなるので、その前にもう一回更新できるといいなと思っています。