minecraft season5 1.18 part9 亀を求めて三千里 からのネザー整備

 2022年、あけましておめでとうございます。

 昨年9月からこのブログをはじめまして四か月が過ぎました。
自作PCネタメインのつもりでしたが、短期間で結構組んではみたもののさすがにPCがそんなに要るわけもなく、例えばインテルの第12世代が登場したりはしましたが、他のパーツにまだまだ魅力が足らないのでもうちょっと見送ろうかなという感じです。

 それほど更新頻度を上げられない自作PCネタを尻目に、アーカイブというかこれまでの蓄積があるマイクラがブログのメインになりつつある中、12月にアップデートしたマイクラは久しぶりの新ワールドというのもあり、がっつりのめり込んでやらせていただいてまして、先ずは初期設備の構築に追われております。

 では本題

 前回海底神殿を攻略しまして、ガーディアントラップを作るにはコンジットやビーコン、ソウルサンドなんかも必要になってくるわけで、少しネザーの整備もしました。

 これまでの地図埋めで海洋の心は二個ほど持っているのですが、湧き条件が変わったせいかドラウンドにもなかなか会えず、ましてやオウムガイの殻持ちにはいまだ一度ほどしか遭遇してなくて、放浪商人さんも全然持ってきてくれないし、やっぱりドラウンドトラップも作らんとね、ということで全然足りていない閃緑岩も道すがら集めながら、ドラウンドトラップに使う亀の卵のために亀探しの旅に出ることに。

f:id:tac7ts:20220104083101p:plain

自宅拠点はこの地図の左入ってすぐのところですが、そっち側はこないだの砂漠探しにちょっと埋めたので、今回はこの地図を少し埋めつつ亀探しです。

 最初の地図埋めでも亀はあんまり見かけてなくて、今回もなかなか苦労しながら亀探し。

f:id:tac7ts:20220104083130p:plain
この辺で亀に遭遇したのですが、ちょっと離れたところに一匹ずつだったので海藻持って誘導。

f:id:tac7ts:20220104083047p:plain
交尾からの

f:id:tac7ts:20220104082859p:plain

f:id:tac7ts:20220104082916p:plain
無事卵ゲットです。

 これは最大の四個あったんですが、この後一匹はどこかに行ってしまい、ここでの増産はできず、さらにまあまあ歩いてみたものの一匹だけに遭遇というのが一回あったきりで、結局

f:id:tac7ts:20220104082850p:plain
これだけ歩き回ったものの、亀の卵はその四個しかゲットできませんでした。
亀の養殖場も作る必要がありそうです。

 アップデートで岩石分布も変わって地下にしか岩石は生成されなくなったと思うのですが、それでも海底だったり、洞窟の入り口だったりで見えるところの閃緑岩を集めていくと、一ブロックが大きいので

f:id:tac7ts:20220104082341p:plain
まだ下に少し残っていますが、この空洞は全部閃緑岩が埋まってたところで、こんなのを何か所か掘っていき持って行ってたシュルカーボックスもいっぱいになったところで帰還しました。
閃緑岩以外の成果はこんな感じ。

f:id:tac7ts:20220104082355p:plain

 金が多いのは

f:id:tac7ts:20220104083114p:plain

f:id:tac7ts:20220104082932p:plain
こんな感じで荒廃したポータルがあったのでそこから泣く黒曜石と金ブロックをいただいて。
もちろん海岸沿いで亀探しをしていたので

f:id:tac7ts:20220104082948p:plainこういった難破船や

f:id:tac7ts:20220104083022p:plain
これは初めて見た二段、しかも見えるところに並んでいた宝箱がある海底遺跡ですが、こんなところから宝の地図もゲットしまして、さらに海洋の心も三つゲットしました。

 となるといよいよオウムガイの殻が必要なってくるわけで、ドラウンドトラップ必須だなというところ、

f:id:tac7ts:20220104083007p:plain
こんなシチュエーションが前回攻略したのとは違う海底神殿の見える場所にありまして、前のよりはちょっと自宅から距離はありますが、ネザーで300-300くらいの場所なのでここにドラウンドトラップを作ろうかなと。

 ネザーに飛ばすタイプは嫌なので、結構シンプルなのをここに次回作ろうと思います。
 少し海底は整地しますが、だいぶ浅瀬なので明るさが残ってしまいますから、自宅のブラマイ場にあったアメジストジオードからちょくちょく集めていたアメジストの欠片が

f:id:tac7ts:20220104082404p:plain
現時点でこれくらいありますので、もう少し集めて遮光ガラスを作って湧き層を囲おうかなと考えています。

 optifineがそうなのかただのvanillaでもそうなのかわかりませんが、この前のブロック表示されない問題だったり、

f:id:tac7ts:20220104083033p:plain
裏技使って狙ってやった訳ではない、こういう透過バグが多いのがちょっと気になります。

 閃緑岩もだいぶ集まったので、前回に引き続きネザーの拠点付近というか湧き潰し範囲の閃緑岩ハーフ敷きを続けます。

f:id:tac7ts:20220104082414p:plain
先ずはこないだ枠だけ埋めたこういう抜けてる海側の四分の一を中も埋めて。

f:id:tac7ts:20220104082425p:plain
この向こう側もマグマの海なので

f:id:tac7ts:20220104082440p:plain
この少しだけ飛び出てるブロックのあるところが中心のチャンクなので、先ずこれを

f:id:tac7ts:20220104082453p:plain

f:id:tac7ts:20220104082507p:plain8チャンク先まで伸ばして枠を作ります。

f:id:tac7ts:20220104082533p:plain
中も埋めて

f:id:tac7ts:20220104082520p:plain
これで大体半分。
間の海でない部分はまだそのままです。
次に、その奥側半分。

f:id:tac7ts:20220104082557p:plain松明付けた石レンガ置いているところが中心チャンクです。
こちら側半分は陸地部分が多いのでまずは枠作って海部分だけ埋めます。

f:id:tac7ts:20220104082653p:plain
突き当りまでまず一チャンク幅で通して

f:id:tac7ts:20220104082642p:plain

f:id:tac7ts:20220104082632p:plain

f:id:tac7ts:20220104082620p:plain枠づくり。

 その後この陸地部分残ってるところも

f:id:tac7ts:20220104082736p:plain

f:id:tac7ts:20220104082745p:plain
こんな感じで四ブロック幅ずつ三段削ってはハーフを敷いていきます。
 途中1.18アップデートのおかげか

f:id:tac7ts:20220104082609p:plain

f:id:tac7ts:20220104082715p:plain
こんな高さでも二個の古代の残骸をゲット。
 もともと高さ22まででしか生成されなかったみたいですが、1.18でY=6~119で生成されるようになったみたいなので、この湧き範囲をちゃんと掘りぬくとそれなりの古代の残骸集められそうです。
 ま、その掘りぬくのが相当大変なのですが。

 ブロック削り出すとネザーラックも大量に出てツルハシの耐久も減りまくるので

f:id:tac7ts:20220104082705p:plain
こういった簡易精錬場所を作り

f:id:tac7ts:20220104082726p:plain
ニワトリやぶた、さらにはその肉や野菜類なんかの交易で修繕しながらです。

 閃緑岩が残り四分の一分くらい足りなかったので自宅地下で補充しながら、とりあえずのハーフ埋め完成です。
ぐるりと360度。

f:id:tac7ts:20220104082838p:plain

f:id:tac7ts:20220104082825p:plain

f:id:tac7ts:20220104082809p:plain

f:id:tac7ts:20220104082756p:plain
 見通しにくいのでビデオ設定で霧もオフにしてます。
最後の松明三つつけてるネザー要塞の柱の上にトラップを作る予定。
なのでそれ中心に直径17チャンク的な円です。

 マグマの海を蓋してる時は「おっ!結構早く終わりそう」とも思ったのですが、削り出すと修繕なんかの時間も含めて結構かかってしまいました。

 といったところで今回はこの辺で。

 次回はまずドラウンドトラップを。
これはそんなにかからないと思います。
 そしてここネザーでいったん簡単な湧き層作ってウィザスケの湧き確認しつつ、湧き範囲仕切りの壁を要塞側に少し建てていこうかなと思っています。

 では2022年も当ブログよろしくお願いします。