内装が苦手な僕はウルネスの教会の内装をどうしようかと頭ン中で色々考えながら、とりあえずネザー整備が終わり見えてきましたので、それ進めていきます。
湧き潰しなので基本的には半径128の円の範囲内をやるのですが、ちょこちょこっと動くことを想定して、中心に一辺17チャンク分の十字を置いて、それを半径128の円を四等分したもので埋める、という形の範囲が今回やっているネザー整備の範囲です。
最初の半分でセンターラインよりひとチャンク多く掘っていたので、実際は半分より進んでいるわけです。
こないだやってた3/4目でセンターラインまで掘りましたので、方角の印象はないと思いますが、北に7チャンク、東に8チャンク残ってる状態です。
なのでまず7チャンクずつにするためにこないだの続きで一列掘ります。
ちょうどセセンターラインの剝き出し状態が上から見れるので
もうウィザスケトラップ周りの建物は全部剝き出しになりました。
最後の1チャンクも掘って
角度を変えて
ウィザスケの湧き層がちょっと邪魔ですが、これで一辺7チャンクの90度の扇形が残った感じになります。
これまではそんなになかったのですが、断面見てもらえればわかるようにこの辺は結構渓谷的な窪み的なものが結構あって
湧くところが無くなってきた彼は、こんな狭いところにも湧いたりします。
ネザー要塞の近辺になって隙間が少なくネザーラックで詰まりまくってるので、それを焼いてるネザーレンガも相当溜まっているので床下も埋めていきます。
これが高さ8のところに立っていてひとチャンクこれだけ埋める感じですね。
24段あるので、ひとチャンクで16x16x24/64=96スタックのネザーレンガを消費するので、結構減っていきます。
マグマの海が多いので、とりあえず
こんな感じにチャンクごとに区切ってマグマの海がかぶってないとこからどんどん埋めていってます。
この閃緑岩の床のあるのが高さ32でマグマの海面のすぐ上になります。
この区切りつけていってると、いよいよセンターにも近づいてきて
奥の上にドロッパーが何とか見えていますが、これはウィザスケトラップ本館の横に作った、要らない石の剣を処理するゴミ箱の下ですね。
ただ普段の海面は全然ブロックで覆われてたというか詰まっていたのに、少し掘るとなんかマグマ溜まりありそうだなと、広げてみたら
こんな1チャンクをはるかに超えるマグマだまりが出てきて困っております。
ただここは深さが普通の深さの8ブロック下部分くらいなので、広さの割には何とかなりそうではありますが。
これだけ大きなマグマ溜まりが出てきてしまうと、焼くものも増やさないといけないので、またチャンク掘り続けます。
残りは一辺7チャンクの扇形なので、この扇形を小さくしていくように掘ろうかなということで
と、こんな感じに交互に編を削っていく感じに。
角度を変えて
右側に見えるのが真紅の森バイオームがちょっと残ったところで、ここにはまだホグリンやピグリンが湧きますので、さっさと掘ってしまいところです。
これだけ掘り進めると、これまで見たことない角度から建物が見えたりしますので、そういう写真をいくつか。
この角度から見るとトラップ本館、北面だけしか装飾してないので、ちゃんとやっていかないといけませんね。
これはイタリアのグロッサの塔という建物がモチーフなので、この反対側にちゃんと塔も建てないといけませんしね。
これだけ湧き場所を潰していきますと、トラップの効率がえぐいことになってきています。
こないだ作ったホグリントラップもこの有様で
これもチャンク掘り二つもすると
こんなことにもなっちゃうんですね。
皮はまだ量も知れてるので何とかなりますが、生の豚肉がやばいことに。
拠点村に作った
こういうチェストだけの家にウィザスケトラップの方で溜まりまくってる石炭ブロックとともに置きに来たりもしてるのですが、そもそも生豚肉を交易できる肉屋も一人しかいない状態なので、全然減っていかない。
ということで現地で処理できるように、ホグリントラップのところに交易所を作ることに。
まずは村人増殖
位置バグかなんかで村の柵外に出ていた村人を確保して、自宅下で増殖。
相変わらず子供はベッドで飛び跳ねて遊んどります。
増やしてる間に、といってネザーとオーバーワールドなのでネザーにいたら時間は進んでくれませんが、現場に交易所を
肉屋四人と革職人も一人置いておこうと思います。
ほぼ障害物もないのでボートで楽々連れてきて
5人確保です。
歪んだ幹のトラップドアがプリズマリンブロックとの色の相性も良くばっちりです。
肉屋がみんな豚肉を交易してくれるわけではなく
こんな人もいますのでリセマラしながら
こんな感じで全員豚肉で交易できるように。
このうさぎ肉のパターンの時だけなのか石炭も交易できる人が二人できたので、ウィザスケトラップで出る石炭もここでそれなりに消費できそうです。
まだ湧き潰し範囲はまあまあ残ってるので、その間ちょくちょく来て修繕でも利用しながら減らしていかないといけませんね。
修繕と言えば
かまどもずっと使っていますので、パパっとやりたいときはかまど経験値も使います。
溜まりすぎてやばいのは豚肉もそうなんですが、何よりウィザスケの頭がやばいんですよ。
修繕で使ったり、ネザーレンガ焼くのに放置もよくするので、効率がかなりのレベルに来てる分溜まり方がやばいんですよね。
もう燃やしてしまえという話もありますが、最初ゲットするのに相当苦労する分なんか捨てるのももったいない。
ホグリントラップは明るさ関係ないので湧きを止めるには、床をハーフにしちゃうとかしかないのですが、ウィザスケトラップは明るささえ確保できれば湧かなくはできるので、次回はチャンク掘り進めつつ、スイッチで明かりオンオフできるシステムをウィザスケトラップの湧き層に設置して、必要な時だけ湧くようにリフォーム?したいと思います。
といったところで今回はこの辺で。
ウルネスの教会の内装を考えつつも、次回はそのリフォームしたいと思います。
次回もよろしくお願いします。
おまけ
どう湧いたのか、柱(塀?)に重なってスポーンして、ニャアニャア鳴いていました。
柱壊すと一目散に走り去っていきました。