前回で敷地範囲内の整地が終わったので、いよいよ建築というか装飾に向かうのですが、その前にある程度使うかなという素材集めをしたいと思います。
基本的なイメージは白とプリズマリンの青やら緑やらのそんな色でまとめていくつもりで、そう色の素材を集めます。
と言いつつ、ほんとに大まかなイメージはあるものの全然実際どうするかは固まってこないのがちょっと困っております。
ガーディアントラップはいつも作ってますが、最近三回は同じbellさんのぱっと見何もないところがトラップってやつを作って、水抜きをしていなかったので、久しぶりに水抜きやろうかなと。
じゃあ海底神殿剥き出しになるからリフォームしようかなという事なのですが
こちらのじゃじゃさんことじゃじゃーん菊池さんの、アツクラワールドに作った建築のこの白とプリズマリン系ブロックの色の組み合わせがきれいで、こういう感じに持っていこうと思ったわけです。
この建築まとめ動画が最近上がって、より細かくじゃじゃさんの工夫が見れて、少し装飾のヒントが増えましたが、実際神殿の改装にはいろいろ利用させてもらいたいのですが、実はその前の地面というか庭というかそこで煮詰まっております。
とりあえず、その色系の素材集めという事で、白系だと閃緑岩、ネザークォーツ、方解石といったところでしょうか。
コンクリートもありますが、かなりのっぺりとするのと、砂利や砂はまあすぐに集められますので、とりあえず以上のものを。
方解石はドラウンドトラップのアメジストの欠片集めの時に行っていたアメジストジオードの方解石をとりあえず五つ分全部集めてチェスト一つ半くらいあったので、とりあえずはそれで確保。
いっぱい使うようだとseason5でも探したstony peaksバイオームを探さないといけないかもしれません。
アメジストジオードは採れる量もしれてますし、そもそも見つけるのが地中の行き当たりばったりですからね。
閃緑岩もここの整地である程度3ラージチェスト近く集まっているので、とりあえずそれで。
これも神殿本体のリフォームにがっつり使いたいので次の建築予定地の整地やチャンク掘りみたいなことして集めないといけないかもしれません。
ネザークォーツは、ネザー整地の時に出た鉱石が
これだけあるので、とりあえず割っときます。
まあ少ないですが、そこまで多用しないかなというのと、一応交易でも集められますし、掘りにも行けますから、今はこれで。
白系の素材はこれくらいで、続いて青緑系の素材。
先ずは錆びた銅。
これはこれまでも都度作ってますが、今干していたのが
もうほぼ完成していたので、ここの整地で出た前回割った銅も干しておきます。
より早くという事で交互に。
これまでで完全に錆びた銅が20スタックほどあるので切り込みいれると四倍になりますから、まあまあな量あります。
基本石の神殿にするのでそこまでがっつり使わないですしね。
逆に1.21になってから照明で使うといいのかもです。
そしてもう一つ歪んだ幹。
木素材ですがフェンス系を使ったアクセントやトラップドアで抑揚出すなんてのもできますので、持っておこうと思います。
が、まだ歪んだ森を発見していないので、それを見つけに行きます。
とりあえず全然行っていない拠点の北向いて歩いていきますが
こういった感じでマグマの海も突っ切りながら1000位離れたところまで来ましたが、周り見渡しても全然らしきところがない。
ので一旦引き返して、今度は南側湧き潰ししたところから南下して行くと
陸地の小山越えると、すぐ左に見えました。
森に入って
進捗も達成。
ホントに一回も見つけてませんでした。
歪んだ幹自体は歪んだナイリウムが一つでもあれば増やしていけるので、とりあえずここでの回収はそこそこにして戻ります。
自宅横で
歪んだナイリウムの横のネザーラックにシャラリンすると歪んだナイリウムが増殖して、さらにその歪んだナイリウムにシャラリンすると
歪んだキノコが時々生成され、さらにその歪んだキノコにシャラリンすると
これは一気に伐採するために横に植えて増やしてますが、歪んだ幹が生成するという、歪んだナイリウム一個あれば、骨粉さえ用意しとけば無限に増やせるという素晴らしいシステムです。
これで、ある程度
歪んだ幹を採って、いつも使いたいと思いながら結局全然使えない
エンドロッドも大量に持って現場に戻ります。
コーラスフルーツはエンドに行きさえすれば簡単に手に入りますし、ブレイズロッドもトラップを作ったので大量に持っていて、しかもエンドロッドはコスパがよすぎるので、簡単に大量に手に入るのですが、結局なんか使いにくいんですよね。
壁や天井に埋め込んだりとか思うのですが、なんかうまく使えない。
現場に戻りましたが、そもそもプリズマリン系の素材も内部解体分だけしかないので、増やします。
神殿上に待機場作って放置。
改修したおかげで、ちょっと買い物なんかに出かけてる間とかでも
前チェストこんな感じプラス
回収漏れも出ます。
最初ラージチェスト四個並べてるだけですが、欠片が気持ち多いくらいで大体同じ比率で、シーランタンはすぐに
これくらい溜まるのですが、プリズマリンクリスタルを余らせないようにと思うと、欲しいプリズマリンブロックがあまり溜められないので、場所の都合上ラージチェスト14くらいに増やして、がっつり放置しました。
と、
こんなラージチェストが8個とか溜まっちゃう感じ。
生鱈は交易に使えるので、減らせてエメラルドも集められるので、まあいいのですが。シーランタンが溜まりすぎますね。
で放置してると、全然湧き潰しはしていないので
太陽に負けないこんな人が大量に居残ってたりします。
ネザーゲートも囲ってなかったので
ピリジャーたちが中に入って、実際この三倍くらい入ってましたが、一瞬地獄絵図になるくらいのリンチに遭いました。
素材としてもう一つ、ダークプリズマリンを作るのに黒の染料が要るので、それは
ドラウンドトラップの下の水中にあちこちでイカが湧いてくれるので、ここはコンジットも効いてますから、心おきなく潜って墨集めします。
20分で7スタック位。
この効率はこれで問題ないですが、ガラスみたいに一つの染料で8個とか作れるわけでもないのでダークプリズマリンも7スタックしかできませんが、それよりもそもそものプリズマリンの欠片の効率というかドロップバランスが悪いので、それが大変です。
素材もとりあえずの量は集まったので、いよいよ装飾を始めていきますが、まず敷地内の外壁は水のカーテンにするつもりですが、その手前に外周路みたいな感じのものを神殿の高さくらいの位置に作りたいと思っているので、その大きさを考えます。
これは、海底神殿のことはocean monumentというのですが、そのリフォームというのはいろんな人がやっていてtransformationという言い方でリフォームしてる方がいらっしゃって、そのアイデアですね。
円柱で抜いてしまうだけだと抑揚に欠けるのでアクセントをつける感じでしょうか。
一度地面にガイドの土を置いてみます
土が足りなくて取りに行くついでにちょっと放置してると、例の黒いやつが抜きまくってくれてますが、この状態で上空から見てみると
これでは敷地に対して少し狭いというか細い感じなので
周回路プラス花壇とかにするならこれくらいの幅が必要かなという事で、曲線にすると思いのほか幅を取られるので、これで行くことにします。
この円を壁にしてしまいますが、時々柱的なものも挟みたいので、その素材やバランスをあれこれ試してみます。
先ずはベースの壁と柱の素材。
床の印象も要るのでとりあえずプリズマリン置いてますが、柱や壁、土台の素材変えてます。
大建築ではいつもですが、
いろいろ試行錯誤したり、放置したりしてると、ピリジャーがかなり頻繁に湧いてくれます。
どこに湧くのかトラップの中にも湧いてるみたいで、回収チェストの中にも旗入ってたりします。
処理するしかないので処理すると呪われますから、それで拠点村に入ったりするとまた余計な時間とられますので
牛さん一頭連れてきておきました。
ピリジャーに負けずに壁考えていきますが、壁はある程度のっぺりがいい気がしたので、ノーマルプリズマリンでちょっと柱も減らして弧の部分を考えます。
プリズマリンの良いところの一つがこの色が変わって見えるところですが、この三つは柱と壁をずらして置くかどうかを見てるのですが、気持ち的には一つ壁を下げたいのですが、カーブはブロックずらしなので求めてる感じにはならないので、センターの真っすぐのところは一つ下げますが、後は円周のまんまに壁を置くことにします。
この壁沿いに一周グルっと白系の道を作りたいので、それを方解石で作ることにして、その流れでトラップ周りも少し円の装飾を入れて
壁をグルっと、その方解石の道も一緒に
神殿の前足の間の根元にネザーゲートがあるので、そこへの道も繋げて前足の間のアーチの下をくぐっていく感じにします。
上空から見ると
まだ神殿を何もいじってないので印象が違いますが、神殿を白基調にしたいんですよね。
なのであえてこの壁をプリズマリン使って青緑にしている感じです。
この壁の外側は上に周回路的なものを作るのですが、中を空洞にしておいてもいいのですが、ネザー湧き潰しで大量に玄武岩があるのでそれで埋めておこうと思います。
湧き潰しも要りますし、あまり大きな空洞を残しておきたくないんですよね。
三段置きで埋めていきます。
これはただの玄武岩ですが、平らに敷き詰めるとちょっとアスファルト感もあって、これはこれで道なんかには使えそうです。
もうすぐ一周ですが、これでラージチェスト二個分以上使ってる感じ。
結局一周5シュルカー強使っていて、今埋めるのが12段なので11ラージチェストくらい使う感じですね。
と言って在庫はそんなのびくともしない量なので、また次の建築に使いたいと思います。
こんな作業してると
相変わらずこの人たちが現れてくれますが、
全部埋め終わり。
この上に一段装飾します。
この高さは神殿の床より少し高いのですが、それでも外の砂壁の下にブロックありますから、海底がこの上にあるという事で、水のカーテンを作るのに少し苦労しそうです。
ここでいったんの区切りがついたので、今回はここまでにしたいと思います。
この最後の玄武岩埋めが中々にきつかったです。
次回はこの神殿の下、方解石の外周路の内側を考えていくのですが、中々に煮詰まりまくっております。
神殿が前後で全然違うので、下というか庭も前後左右で変えていくのですが、そのベースを大きな幾何学模様とかにしたいのですが、そのイメージが浮かばなくて苦労しております。
神殿や壁上の外周路へのアクセスも考えといけないですしね。
年内、もう一記事上げられるかもしれませんが、気持ち的には年内最後の更新という感じです。
大きな建築と言っても、ある程度対称的なものなので、一か所のパターンが決まれば、それをコピーしていくので、決まった後はその部分はサクサク進みますが、そのパターンを作るのが難しいですね。
最初に出したじゃじゃさんの動画含め、色々漁っていますが、生みの苦しみ味わっております。
こういうのが苦手なので、基本現実にある建築を作ってるんですけどね。
とりあえず年末年始、色々吸収したいと思います。
と言うことで、今年一年、去年の秋からですがアクセスがぐっと伸びまして、たくさんの方に読んでいただいてる感じなので、来年も頑張ってマイクラ建築していきたいと思います。
2024年はPCパーツというか少なくともCPUで新世代が出てくるはずですので、自作PCネタも今年よりは書けるかもしれません。
今年一年ありがとうございました。
来年もこのブログ、よろしくお願いします。