minecraft season5 1.18 part29 ネザーの湧き潰し1/4終了

 ちょっと日が空いてしまいましたが、ずっとネザーに籠って掘っておりました。

 ちょくちょく掘り進めてはブログのおまけであげてましたが、湧き潰しの中心であるウィザスケトラップがいよいよ表に出てくる感じになってきたので、ちょっと気合い入れて掘ってました。

 前回あげた段階では外壁から6チャンクのところまであげてたと思うのですが、

まずそこからさらに一列掘りまして

右側に見える壁の長い直線部分の真ん中のチャンクがトラップをクロスする中心線のチャンクで、そのクロスに四分割される形で直径256の円の範囲を湧き潰ししています。

 ので壁からだと9チャンク目にトラップがあるわけですね。
この辺になると、上の写真の右側は


こんな感じでソウルサンドの谷になっていて、がっぽり穴がいてたりするのですが、トラップある側の真紅の森バイオームのところは

トラップある付近はまだ下がないですが、そこまでは間に空間もほぼなくしっかり詰まってます。
 これを一チャンク掘るのにはダイヤのツルハシが4本必要で6ラージチェスト分くらいのネザーラックが出ます。
 凸凹がない分掘りやすかったりもするのですが、それでも一チャンク掘るのだったりツルハシの修繕だったりで時間とられるので一日掘れても4本くらいな感じですので、この写真撮ったのが4/5なのですが、結局区切りの後三列掘り終わるまでに二週間以上かかってます。

 もちろんその間ずっとここばっかやってるわけでもなく、出てきたネザーラックを焼いたネザーレンガで閃緑岩を敷いた下側を埋めて行ったりもしてますし、RTX3090Ti導入したりもしてますけどね。

 RTX3090Tiはさすが現最強グラボだけあって、RTX3080Tiからの伸びも15%くらい伸びてそうで、シェーダー入れずにバニラでやってるだけだとRTX3080Tiでも問題ないはずなんですが、やってる感じはRTX3090Tiの方がぬるぬるに感じたりします。

 このサイズだと

パッと見は円の曲線もだいぶきれいに出てる感じ。

 先ほどのソウルサンドの谷バイオームの空洞は

こういうだだっ広い空間になってるのでガストがそれなりに湧きてくるんですよね。
 season3でも同じようなネザー湧き潰しやってますが、ネザーアップデート前だったのでこれとは地形が違うので、もっと空間がオーバーワールドの洞窟のように細かくあったりしたのですが、それでもガストは湧きまくっていたのですが、今のバージョンではソウルサンドの谷バイオームというのもあるのかもしれませんが、あんまガストも湧きません。
それでも湧くので

攻撃されると面倒なので、遠くにいる段階で倒しときます。

 ただ


これは閃緑岩を敷いた下を埋めるためにマグマを処理してる時なのですが、空間自体は少し開いてますが、湧ける範囲はブロック一列分しかないのにガストが湧いてびっくりしました。
 4x4x4の空間さえあれば湧きブロックは一つでもいけるのかもしれませんね。

 湧き潰しが終わればガストトラップでも作ろうかなとも考えてますので試してみたいと思います。

 こうやって上も下もどんどん掘っていってますのでネザライトというか古代の残骸もまあまあ溜まってきますので、

初のネザライトブロックも作っときました。
ネザライトインゴット作るのに古代の残骸が四つ必要で、一チャンクに大体ほぼ一個たまに二個しか出ないので、このブロック作るのに30チャンクくらい掘らないと作れないというのは、相当レアですね。

 この4/5段階ではまだ

トラップも埋まったままなのでどんどん掘り進めます。

 次の一列を進めていくと

隙間からトラップが見える様になってきました。

 ただウィザースケルトントラップがあるということは、ネザー要塞があるということですから


こうやってブレイズも湧いちゃうんですね。

 この辺はまだ埋もれた通路にチョコっと出くわすだけなのでしれてますが、もっとあちこちから狙われるところが出てきますので、その時は耐火のポーションが必要かもしれませんね。
 ブレイズスポナーも二つくらいあって、それも壊そうか迷ってますしね。
 まあブレイズトラップ作るにしろ、他湧いてよければスポナー使う必要もないんですけどね。
 ブレイズロッドをそんな効率よく集める必要もないですし。

この先まで掘って

トラップの湧き層の出っ張り部分が顔を出してきました。

 湧き層を作っているということは、そこにネザー要塞の通路があったということなので

要塞のネザーレンガも出てきます。

 ただこの湧き層横を掘ってると

ウィザスケの骨の音がかなりうるさくて大量にいる感じ。

 処理層はここからそれなりに離れてるのでこんなに音はしないはずなので、見に行ってみると

 トラップの落下する場所で詰まってます。
花崗岩の壁の下にガラスを置いてるのでそこに引っ掛かるのですが、前から分かっていて少し手直しはしたものの、湧き量が増えてそんなでは済まなくなってきてるみたい。
 なので落下部分を修正。
この反対側層違いのマグマを使って流してるところはさらにそこでも詰まってるので、それもやめてそのまま落下させることに。
 すると処理層の高さを変えないと落下死してしまうので、それも変更
ということで

上の層の処理層はちょうど二階くらいの高さに来たので、それを一階の元の処理層ともつなげて

落下部分は壁ブロックのまま下まで引っ張ることで詰まりを解消。

 この段階ではまだ湧き範囲1/4も終わってませんが、詰まり解消したのもあってそれでも効率はかなり良くてツルハシの修繕もある程度ここで賄える感じになってます。

 修繕ここでやっちゃうと当然頭が溜まりまくってしまうんですね。
なので一度溜まった頭を処理

ウィザーを192体召喚して二時間くらいかかりましたが、

全部ネザースターに。

 これも全部ビーコンにしたかったのですが、エンドの塔低いやつ一本掘ったくらいでは1スタックしかビーコンにできませんでした。

この段階ですでにウィザー237体、ウィザスケに至っては15656体も倒してます。

といってこれも一週間前でその後さらに掘り進めながら修繕ここでしてますので、さらにまたほぼ9スタック頭が溜まっていてウィザスケを倒した数は余裕で2万超えてる感じです。

 話は戻って掘り進め、二列目終了

トラップもこちら側は普段見もしないので何の装飾どころか出入り口や窓すらほぼないですが、元々はイタリアのグロッサの塔がベースですので、塔の仕上げも含めて後でしっかりやります。

 このトラップ付近はソウルサンドの谷バイオームで、左側の建物ネザーウォート畑の上みたいに詰まってる最下層がソウルサンドやソウルソイルになっていて、それが床からは結構離れてる場合があります。

 そんなときは

まだ飲む前で効果ついてませんが、低速落下のポーションを飲んでゆっくり落ちていきます。
 この床の高さは32で掘り始めの高さが121なのですが、全部ダイヤのエンチャント最強装備だとそこから落ちても死なないのですが、ピグリンのせいで頭だけ金の装備に替えてます。
 のでそこから落ちると死ぬかもしれないんですが、高さ40くらいだったらそこまでのダメージはないのでそのまま落ちてもいいのですが、ファントムの被膜も結構溜めてますし、こうやってネザーで作業続きの後オーバーワールドに戻ると全然寝てないのですぐファントム来てくれますのでポーションを作るのは簡単なので、どんどん使っていく感じですね。

 ここまでは一列ずつ掘っていたのですが、トラップが姿を現したので全景を一気に出すために最後に列ずつ掘っていくことにしました。

 ちなみに最初に壁をしっかり立てたのは


字幕見ていただけるとわかりますが、壁の向こう側にガストが湧いてるんですね。
これを壁なしでやると反対側に湧く場所がなくなってる分多めにガストが湧いてきて大変なんですよね。

 二列ずつの掘り進めで

トラップまで後二チャンクぐらいまで来ましたがこの辺は詰まりまくりで結構掘るの大変。


 ネザー要塞の通路も出てきました。
トラップを掘り出していきます。

   湧き層の部分はケーキのような円柱形で作ってるのですが、この面は壁の面を合わすためにそこは元々埋まってたのもあって削ってる感じにしてるのですが、全景出た後の見え方でちゃんと円に戻すかもしれませんね。
 この面も全く装飾無いのでそれも含めて考えないといけません。

 どんどんトラップを掘りだしていきます。

ネザー要塞の通路の十字路に湧き層を作ってますので、こうやって通路が突き刺さってr感じですが、真紅の森はピグリンが湧くせいでゾンビピグリンはほぼ湧いてなかったのですが、要塞の中には湧きますので、ここからはいっぱい出てきそうですね。

 ただピグリンは射撃ダメージⅤの弓で一発で仕留められるので遠くから処理できるのですが、ゾンビピグリンはアンデッド特攻Ⅴの斧でないと一発では仕留められないのでちょっとめんどくさいです。

埋まってる場所での湧き層づくりだったので、こんな変な段差というか単純に作り忘れしてたりもします。

 そしてこんな場所があると

ブレイズが湧いちゃったりもします。

 そんなこともありながらトラップも全部出てきました。

この三枚目の写真の手前側が塔になる部分ですね。
なので積み方が雑でハーフの湧き潰しもできてませんからなんか湧いちゃうかもしれません。

 掘りぬいた場所の天井を見てみると

縦横10チャンク分ずつ掘っているので、センターラインが9チャンク目ですから、トラップ出すのもあって一列ずつ余計に掘ってる感じです。
これで90チャンクくらいですかね。
ネザーラックは柔いのでそこまで大変ではないですが、まあそれでも相当時間かかってますね。

 角度を変えて

左手前と右壁側に真紅の森が少し残ってますが、それ掘れば残りは全部ソウルサンドの谷ですね。

 手前に見える

ガーディアントラップへのネザーゲート、ガスト対策で不細工に囲ってますが、ここにちょっとした建物をプリズマリン使って建てて、ついでに真紅の森バイオームなのでホグリン養豚所でもその中に組み込もうかなと考えてます。

 上から見下ろすと

中々に壮観ですw

 というわけで今回はこの辺で。

 切り時が難しく更新間隔もあいてしまい、結局この記事も長くなってしまいました。

 ほんとにネザーに籠りっきりだったので、次回は青い空の見える場所でウルネスの教会を、こないだ作ったツリーファームの幹や色付きガラスなんかを使って装飾含めリフォームしていきたいなと考えています。

 

 その前に先日AMDのロー、ミドル帯のCPUが発売されましたが、zen3出た時から待っていたRYZEN 7 5700Xが発売され、発売タイミングが遅すぎたせいか全然売り切れなんかはないみたいで普通に手に入りましたので、一度ケースだけ紹介したオープンフレームケースで6号機作りたいと思います。

 

 次回もよろしくお願いします。

おまけ

どうしてもネザライト装備が欲しいらしいです。
見てるのか、もうこれで装備した気になってるのか