minecraft season6 part18 ネザー湧き潰しつつのブレイズトラップ

 今回も引き続きネザーの湧き潰しですが、ここまで南側から一列ずつチャンク掘りをしてきましたがウィザスケトラップかかるくらいから、特に西側が詰まってますので、東から削っていくことにします。

 少し数え間違いをしていて、チャンク掘り範囲をウィザスケトラップ中心の9x9の正方形でやってるつもりだったのですが、南側一列足りてなくて縦8横9の8x9の範囲でマグマ上の床張ってました。

 とりあえず今床張ってるところのチャンク掘りを終わらせてしまいます。

 なので、前回までで南側四列が終わってるので、残り北側4列を東から削っていく感じですね。

 

 元々ネザー要塞が北側が中心の、南側に飛び出した橋の十字路にトラップの中心を持ってきてるので、ここから要塞の残りが結構現れてきます。

 削り始めて二つ目のチャンクで

要塞に掛かりました。

これはそのまま削って、上からも見えてますが

この東側に伸びてる橋四本くらいあるのですが、今回の範囲外というか東端は湧き潰し範囲からも外れてますが、残してブレイズやらが湧くのも鬱陶しいので、陸地にめり込んでいないところは先に削ってしまいます。

とりあえず一本一番南の短いの、めり込んでるとこまでは削りました。

要塞削っていくと

言下見て作業してるので、急に炎のダメージ受けたりするのでその方向見てみると、ちょっと離れたところからブレイズが打ってくるんですよね。

 ブレイズはこちらのターゲッティングがかなり遠くからでもあるので、結構狙われまくってうざいです。

 この二本目が一つ高い位置にあるのと太い脚が何本かあって、それが5x6の太さで高さ50くらい削らないとなので、ビーコンはレンガには少し効いてるのかもですが、全然硬くてかなり時間かかるのが中々にしんどいです。

 残り二本の東端から一番東に伸びている長い最後の橋を見ると

ちょっとデバック表示出していて見にくいですが、一番東端に

アップにしてみましたが、ブレイズスポナーがあるんですね。

 このスポナーは残して、ここにブレイズトラップを作ろうと思ってます。

 

 はみ出ていた橋は

全部取り除いたので、右に伸びてるハーフ床の先にあるスポナー使ってトラップ作っていきます。

 この左に見えてる陸地は

玄武岩の三角州によくある、段々畑的マグマの池が、ここを筆頭にあちこちにあるので、少しは燃料として汲みながらも上から掘ってきた時に落ちてしまうことがあるので、前もって埋めたりで消しておきます。

ブレイズトラップはこれも変なギミック入れずに、youtubeで検索掛けたらすぐに出てくる簡単なマグマで処理層に集めるタイプの物を作ります。

 

 トラップのデザインはウィザスケトラップと同じ磨いた磨いた玄武岩の壁に花崗岩ハーフのフラット屋根という形にします。

 先ず天井のサイズに枠を置いて 

天井を張って、そのまま下に壁を張っていきながら

外壁を作ってしまいます。

 炎のダメージ自体は耐火のポーションで防いでますが、直撃すると打撃ダメージみたいなのを食らってブロックの端にいると落とされたりするのですが、

 周りはちゃんと少し広くハーフ床張ってるのでマグマダイブはしないのですが(してもポーション飲んでるので大丈夫ですが)当然スポナー付近で作業しているので湧きまくりますから倒していってるので、下には既にブレイズロッドがいっぱい落ちてますし

経験値オーブもまあまあ落ちてるので、それでツルハシ回復したりもしつつ、また上ってトラップ作り続けます。

 ブレイズは湧きまくりますが、ゾンビみたいに近くに湧いて打撃で倒すみたいなことはしにくいので、特に壁張り切るまでは遠くいきますから、弓を使いまくるので

ヒィヒィになってしまい、一回修復に戻ったくらいでございます。


 外壁を一旦玄武岩で張り切った後

ネザーレンガの柵でウィザスケトラップと同じように窓をつけて湧き層は完成。

 マグマも流して

少し待つと

しっかり処理層にも降りてきて

ちゃんとロッドも溜まってます。

 ということでブレイズトラップ完成

この左手前にある小さい浮島

が、目障りで、ウィザスケトラップの湧き範囲にも入っているので撤去します。

でブレイズトラップ完成、って結局ちょっと遠いのであんま見難さ変わってませんね

 橋どけついでのブレイズトラップも完成したのでチャンク掘り続けていきます。

3チャンク目、下の要塞がきれいになくなってます。

 で、東1列目終了

ここと次列くらいまでは、岩盤張り付き面以外はあまり詰まって無さげなのでちゃっちゃとやれそうです。


 2列目に入って3チャンク目

間は空いてますが、残していためり込み要塞が出だしてきました。

 チャンク範囲内なんで、そんな量はないですが、ビーコン効いてる玄武岩やブラックストーンみたいにダダァーっと削れないのでちょっと引っ掛かります。


 

この辺は最初ハーフ床敷くのに削ってますが、下まで詰まってる場所で、これからしばらくこの詰まってる場所削っていかないといけません。

 ちょっと途中でブレイズトラップがきれいに上から見えたので

 で2列目も終了

ここまでは大丈夫でしたが

いよいよこの詰まってる側に入っていきます。

 3列目の3チャンク目

削り面見てもらえば分かりますが、この辺は上から下までがっつり詰まってます。


 間はちょっと空間があって

こんな厚さにブロックの岩盤下天井のところもありますが、玄武岩の三角州が、さっきのマグマ池の段々畑か、剣山みたいな岩針みたいになってる場所かなので結構削りにくいです。

 そんな中

3列目終了。

 次からウィザスケトラップにかかってきますが、その辺はトラップの下は空いてるのですがそっから北側はびっしり詰まってる感じで大変そうです。

 その1チャンク目が

結構がっつりトラップに掛かってました。

 これから削っていく北西側は

外から見ると詰まってるところでも、こんな空間はあったりで、こういうところは今削ってるチャンクの外でもこの後削るので前もって埋めたりもしながら、

ただ湧く場所が減っていっているので、こんな感じでマグマキューブが大量に戯れていたり、

狭いところでも大量に湧いてたりで、やはり玄武岩の三角州は湧きモブがマグマキューブとガストなんですが、そのマグマキューブの湧き率が高いので、実際ちょっとトラップ放置してもウィザスケの湧きが悪くなってますので、今やってる9x9のチャンク掘り以外にも、せめて湧き範囲内の浮島の処理はした方がよさそうです。

 久しぶりに

古代の残骸も出てきてくれて

4列目終了。

 削れ面で見ると最初の1チャンク以外はがっつり詰まっていて、こうなるとダイヤのツルハシがひとチャンクで三本フルではないですが要るんですよね。

 大量に作っても結局効率のいい経験値トラップは持ってないので、修繕に時間かかりすぎるので、三本を修繕しながら使っているのですが、その修繕にも時間がかかるので残り西側も大変そうです。

 

 ということで今回はここまでにしたいと思います。

 

 とりあえずの残り4x5の20チャンクはただ削るだけで、数え間違えていた、南側一列分追加して、先ほど少し書きましたが、トラップ下の倉庫内に放置用待機位置決めたので、そこを中心にちゃんと湧き範囲を出して、その範囲の床張りはしたいと思います。

 

 こういう大きな整地すると、やはり修繕用の経験値トラップが必要になるので、一番整備されてるこのウィザスケトラップを経験値トラップとしても使おうと思うので、ここをある程度しっかり湧き潰しすることにします。

 

 次回はそれをやっていきますが、どこまでできるかという感じですね。

 最終的にこの湧き潰し範囲内の玄武岩の三角州バイオームで、カエルランプトラップも作って放置時にカエルランプも貯まるようにしたいと思いますが、それにはカエルもつれてこないといけないので、カエルファームなんかも作らないとですから一旦オーバーワールドに戻っての作業もありますので、とりあえず次回は湧き潰し行けるとこまでやります。

 
 ということで次回もよろしくお願いします。