minecraft season5 part58 新建築の中に アイアンゴーレムトラップ part1 

 実は9号機の方もちょっと微妙で色々大変なのですが、その話は次回に回すとして、今回は新巨大建築は張りぼて建築なので、中になんか作っとこうということでアイアンゴーレムトラップを作っていきたいと思います。

 これまでもseason1の時代から大建築をする場合、その場所に長く留まって作業するので、地下だったりにトラップをよく作ってるんですね。
スポーンチャンクでなくても、居る時間が長いのくてしっかり稼働させられるので、建築最中だけでアイテムが十分過ぎるほど貯まります。

 これまでは普通のモブトラップを作って骨粉や腐肉集めて交易で経験値修繕みたいなことをよくやってたのですが、今回普通のモブトラップは作ってませんが、ウィザ-スケルトントラップがあるので、そこで骨粉と石炭が集められますし修繕もそこでできるので、もうモブトラップいらないのでそれはやめて、今このワールドで一番足らないものといえば鉄なので、アイアンゴーレムトラップを作ることにしました。

 

 新建築は20世紀前半に建てられた日本の近代建築の一つを建てようと思ってますので、アイアンゴーレムトラップ、結局その新建築で隠れますが、同じ日本の近代建築の建物から塔をちょっと探してみた結果、横浜に横浜三塔と呼ばれる三つの近代建築の塔がありまして、その中の横浜市開港記念会館の「ジャックの塔」と呼ばれている塔を外観のモチーフにしてアイアンゴーレムトラップを作っていきたいと思います。

 

 この建物はベース素材がレンガなので、交易でも集められますが、そのあとの新建築でも相当大量に必要になってきそうなので、とりあえず近場の沼底や川底なんかにある

粘土も集められるだけ集めておきます。

 川伝いにどんどん集めていき

とりあえずラージチェスト一個強集まったので、レンガはこれくらいにして、アイアンゴーレムトラップには基本村人が必要ですから、とりあえず拠点村から二人連れて行っておきます。
 新建築でもレンガがかなり必要だと思うので、石工を二人連れて行って、現場で増殖させようと思います。

予定地はネザー経由だとほんのすぐなので、ちゃちゃっと道を柵で作って、

とりあえずネザーゲートの横にいてもらいます。

 この写真の右側にも映ってますが、トラップ作る位置はもう描写されないので大丈夫なのですが、このゲート付近はがっつり虹が描画されるのでフレームレートが落ちるのでカクつくんですよね。

 なので虹というかビーコンの起動をやめてしまいます。

 最少が3x3の台ですから、3ブロックおきに台のエメラルドブロックを抜いていくとビーコン起動しなくなるので

端から

ダダーっと三つおきに抜いていきます

これで半分くらいですが、

全部起動してるときは40弱くらいのフレームレートですが、半分やめるともう60は回復してます。
といって、中途半端に残しても意味ないので

全部撤去しときます。

 でもなんかまだ挙動変なんですよね。

キーボードとマウスも変わってるので、それのワイヤレスの問題かもしれませんし、やっぱりビーコンを残してるからかもしれませんし、ちょっと様子見てビーコンも取り払うかもしれません。

 

 アイアンゴーレムトラップはこないだ整地した真ん中でいいだろうということで、まずそこに仮で外枠作っていきます。

センターを決めて、
アイアンゴーレムは村人から16マス以内に湧くということで、その範囲内には湧き層しか作れないので、地面がy=64なので村人の居住区を地面から20の高さに作って、

その上下に湧き層作ってみようかなと思います。
これは上端が高さ20の位置で、その高さに居住区作る感じですね。

更に上に20伸ばしてアイアンゴーレムが湧かない高さまで持っていきます。

 とりあえず処理部分を作って

この処理部分を3x3にするので、水は8ブロック先まで伸びるので何も置かずに

下に垂れないようにというイメージでこのサイズで建物のサイズをとりあえず作ってみたので、これを遠くから見てみます。

 これで高さ40なのですが、新建築本体が高さ50強くらいになるかなという予想なので、ジャックの塔の上に伸びる部分はまあ作らないとしても、このレンガ部分はその新建築の中に収めたいので、これくらいの高さが無難じゃなかろうかということで、この40で行こうと思うのですが、こうやって遠くから見るとちょっと太くてぼってとした感じで、ジャックの塔モチーフというだけなのですが、もうちょっとスリムな方がいいかなということで

一回りというか四方2ブロックづつ詰めることにします。

下が湧き層で上が居住区の高さですね。

 スリムにしたのがこちら

横幅が4ブロック細くなってるのでだいぶスリムになって、塔感出たのでこの大きさで行きたいと思います。


 中の大きさが変わったので、これでいったん水流作ってみます

角に仮ブロックおいて、水流しながら

段差を広げて

もうちょっと工夫できるとは思うのですが、とりあえずこれでどこに湧いても処理層に落ちていく感じにできました。

 マグマも入れるので湧き層の床を焼き石に変えて

これはとりあえずハーフ敷きましたが、これだと

水滴が落ちてくるので

結局ハーフ三段で湧き層の床を敷きました。

 ちゃんと湧くかはわかりませんが、とりあえず下の湧き層はこれでいいので村人の居住区作ります。



建物のワンフロアはかなり広いので、全部にベッド敷いても村人大量すぎるので、居住区の上にも湧き層作って処理層は下層と同じにしてしまおうということで、真ん中に落下穴を設けて、その周り、それでも20のベッドを置いてみました。

 村人の職業は、ここの整地で出た石の処理と、この後相当要るであろうレンガのために全員石工にしようと思います。

 この板ガラスで囲った四方にゾンビを連れてきて、効率はそこまで必要ないのでタイマー式の出たり入ったりみたいな装置は付けずに、ただただパニック引き起こす感じにします。

 

 先にゾンビを入れるので、ゾンビ確保のために村人をこの建物の横に連れてきて、それを餌にゾンビを釣ろうと思ったのですが、

ゾンビ湧かせるのに明るさ0にしとこうと明かり無しにしてたら、この柵で囲った中にゾンビ湧いちゃって村人ゾンビにされちゃってました。

 幸いトロッコに乗ってるので、ゾンビ移動させた後治療すればいいので捕らえたゾンビを上にあげていきます。

ちょっと撮り忘れていたので、片付けの時に遠目からの写真になってしまいますが、建物の周りに沿ってレール敷いて上にあげます。

 居住区の上にも湧き層を作って、とりあえずその層にあげて、板硝子の囲いに上から落とす感じで入れていきます。

とりあえず一人は入れられましたが、一部屋根を忘れていて燃え尽きたりと、やらかしで二人ほどお亡くなりになってしまいましたので、また次の夜捕獲作戦。

 村人さんたちはゾンビになって囮に使えないので、

ちょっと見難いですが、カメの卵を使ってその周りをレールで囲んでトロッコを走らせて、近付いてきたゾンビさんを捕まえようという算段です。

 この作戦は至極簡単に成功

ちゃんと四人とも用意した場所に入っていただきました。

この二人はこのままここで治療して、同じように上の湧き層から落とす感じで居住区に入ってもらいます。

 居住区の上の湧き層にも水を流して

もう何時湧いてもいいように

処理層にマグマ入れますが、木の柵は燃えること完全に忘れていて、一つ燃えて見事に水流れ込んで黒曜石に変わられてしまいました。

 ので看板で作りなおして

センターにはいかないみたいなのでこの状態で、処理層も完成。

 といってもこの時点でホントにちゃんと湧いて処理できるのかは分かってないんですけどね。

 

 村人は最低三人いるので、この居住区で増殖します。

とりあえずゾンビ見える状態だと動き回ってしまうので雑に土でふさいで、パンあげたり交易したりと婚活準備してあげます。

 これで生まれる条件足りてるのかあんまり分かってませんでしたが

無事生まれ

ちゃんとベッドにも紐づけされました。

 村人はそんな簡単に増やせないので、下の片づけなんかしてると

ちゃんと落ちてきたみたいで

無事鉄も回収。
この段階ではまだ大人二人子供二人で、ゾンビの土の目隠しもしたままですが、無事アイアンゴーレムも湧き、処理層もちゃんと機能しました。

 あとは村人増やしていくだけなので、時間かけながら

見えるのが大人7人ですが、これに子供が二人くらいの9人、まだゾンビ目隠しした状態までで

鉄インゴット1スタック超えました。

 十分ですね。

ということで今回はこの辺で、アイアンゴーレムの稼働まで行きました。

次回マイクラ回は、この建物をちゃんとジャックの塔風に装飾していきたいと思います。

 

 その前に金曜届くと出ていた10号機用の簡易水冷が月曜に届いているので

メモリ、簡易水冷ともそろったので10号機を完成させたいと思います。
 海外からのはよくありますが、箱ボコボコですね。

 次回もよろしくお願いします。

 

 自作ネタついでに、

最初にも書きましたが、なんかマイクラやってて挙動が変なんですよね。

マウスがちゃんと反応してなかったりね。

で、

こんな周り完全に掘りぬいたネザーでもfpsが落ちたりするので、ちょっと割り当てメモリ増やそうとしたら、ゲームがクラッシュしてしまいました。

 今は1.19.2のoptifineでやっているのですが、バージョンごとにフォルダーを分けてセーブデータを管理しているので、このゲームデータを抜いて他のバージョンで動かしたところ、セーブデータ自体は問題なかったっぽいので、もう一度optifineを入れなおして保存場所を作り直して、このワールドを再開することができました。

 この9号機他でもおかしくて、次回はそれについても書きますが、やはり新しい規格はいろいろ問題起こりますね。

 コルセアの新しいキーボードとマウス用のワイヤレスもなんか動きが変で、元に戻さないといけない可能性もあるかもです。

 この記事はそのコルセアのセットで書いていますが、電波状況もあるのかもとワイヤレスレシーバーの位置も変えたりしてますからね。

 

  次回その辺もいろいろと、ということでよろしくお願いします。