今回も引き続き中央公会堂の建築を進めていきたいと思います.
前回で側面のサイズ決め用の配置は決まったので前面と同じ部分後部にも伸ばしていきます。
後部東角のガイドを置いていきますが、がっつり整地していない部分にかかっていくので
とりあえず東半分ちゃんと置いてみて、どこまで整地しなきゃを考えます。
この手前の建物北東の池も少し埋め立てましたが、
西側もしっかりかかってくるので
こんな人たちに睨まれながらも、埋め立てていきます。
下に湧かない分近寄ってこれないのでまだマシですけどね。
西側にもガイドを伸ばしてきて
西側も整地しなきゃなので、
こないだ縮めた角部分の壁も移動して、前面とのガイドも繋げて
地階床も整備します。
これで一周グルっとガイド置けました。
最初に磨いた安山岩で作った地階壁よりだいぶ大きくなったと思います。
その新しい地階壁も置いて
一階床も貼ってしまいます。
これでこの中央公会堂のサイズ決定です。
裏正面は
こんな感じになっていて正面入り口とは違うのですが、この搬入口みたいなスロープは作らないでもいいかなとも思いますし、間中央部分は正面と同じく三つに分かれているので、今あるサイズにこの感じを表現できればいいかなと思います。
ということでちょっと高いところから見てみたいと思います。
ついでに地図も書いてみました
この二段階上の地図も作ってみましたが
整地して石張ってしまうと石の違いが出なくて、埋め立てた池の部分や整地した範囲は分かりますが、建物の形は分かりませんね。
実物ではありませんが、公会堂の中の地図だと
中央細い部分がちょっと短いのか、なんかずんぐりした感じではありますが、これも参考に作ってるので当たり前ではありますが、形のバランスは悪くないかなといったところです。
サイズが決まったので、とりあえずデザイン決まってるところの壁張っていきます。
張ると書いてしまいますが、まだ屋根がないので、建てていくといった方がいいような気もしますが。
まず側面塔の出入り口
続いて、角の側面側
回り込んで角、後面側
後面塔の側面部分は前面とは違いますが、柱とレンガの壁だけなので
後面塔
これで同じ部分の壁は建て終わって、東半分はあと後面中央部のみです。
そこは前面と違うので、次回に回して、今回はここまでにしたいと思います。
東側高いところから、ここまでの出来上がりを
前面が西側の回り込み角まで作っているので、半分以上は終わってる感じですね。
といったところで、今回はこの辺で。
次回は、後面中央部を考えて、残りの壁をいったん張ってしまうか、西面は二度手間にならないようデザインした壁を張っていくために、前面塔当たりの装飾をしっかり仕上げていくか、ちょっとどっちになるか分かりませんが、このまま中央公会堂の建築進めていきたいと思います。
次回もよろしくお願いします。
おまけ
整地ついでに、この後閃緑岩を使いそうなので、閃緑岩の塊があると掘っているのですが、この下が見えなくなるバグ、相あくぁらずずっとありますが、自分で積んだブロックでこうなるのは無慣れたのでいいのですが、掘っていく先がこうなると怖いし、どこに欲しいブロックあるか分かりませんし、困ったもんです。
そういえば13900K&4090の9号機から7950X&7900XTXの8号機に替えましたが、基本問題なく使えてますね。
9号機であった変なfpsの落ち込みはないので、やはり9号機はwindowsおかしいのかなとも思ったりします。
ただRX6900XTの時もありましたが、fpsは60キープしてるのに、フッとカクつく瞬間が相変わらずたまにあって、マイクラとradeonの相性なのかなとも思ったりします。
頻度は全然少ないので支障は全くないのでいいんですけどね。
今月末には7950X3Dと7900X3Dが出ますが、とりあえず今回発売日狙いは見送ります。
前書いたようにケースの入れ替えは考えていて、実は発注はしているのですが、それが4月入ってからの入荷になりそうなので、その後今の7950Xみたいな値下がりしてたら手に入れるかもしれません。
結局zen4もraptor-lakeもハイエンド苦戦してるようですが、その性能が要らないというのもなくはないですが、結局DDR5で新しいX670やZ790マザーでとなるとCPU以外の出費が大きすぎてそこに行けないんですよね。
なので3D v-cache版も早々に値下がりするのではと期待しております。