minecraft season5 part68 大阪市中央公会堂 part7

 今回も引き続き中央公会堂作っていきます。

 側面メインの中央部分ですね。


 デザインとしては同じものが五個並んでるだけですが、窓の配置がこれまでとはちょっと違います。


 まずはガイドを置いてみます。

 
 ここは抉れるの分かってて床張りしていたので、それをどこまで削るかの確認です。

 この後ちょっと修正して少し長さ変わりますが、これくらいは削らないと、ということで

まずは一階の床をはいで

地階の壁を置きます。

 と、地階の床が出てきてしまうので、何かに張替えはしますが、とりあえず地階と同じ安山岩を使うということはないので、

この安山岩は剥がして

とりあえず焼石にしておきます。



 前面のやり直しで中心が変わったので、ジャックの塔とのずれを見てみると

5ブロック位後ろにずれた感じですね。

 サイズも変わっているので、後面はまただいぶ整地しないといけなくなりそうです。


 流れでこの写真右側の側面後部の入り口になる塔部分の長さも見てみます。


これくらい長さが足りない感じで、
さらに

最初の整地で埋めた池にもまだまだ全然かかってくる感じで

埋めた後を撮り忘れていて後で撮ったのでちょっと壁が進んでますが、さらに15ブロック位埋め立てました。

 こうやって敷地が広がっていくと、その横にあった

こんな穴達は、土もたくさん余ってるので、埋めてしまいます。

 とりあえずの周りの環境は整えたので、側面壁作っていきます。

 大枠はこんな感じでバランスも大丈夫そうなので、ちょっとだけ仮装飾してみます。

実物はちょっと凹凸があってデザインされていますが、特に縦の厚さはマイクラでは弄れないので素材替えてノーマル閃緑岩を嵌めてみましたが、ちょっとざらざら感が強すぎるので

磨いた閃緑岩でも作ってみます。

 黒の斑点というかざらざら感は磨いてる方がかなり薄めなので、それで作っておきます。

 今クォーツで作ってる窓枠的な部分も、立体感出すためにこの磨いた閃緑岩も含め白系のブロック色々使ってみないといけませんね。

 テラコッタや鉄ブロックなんかもハーフや階段にできたらいいんですけどね。
コンクリートもね。

 ただ何より欲しいのは縦ハーフブロックですが。

全部をとりあえずその形にして、この右側の壁は前のと同じなので

 この後はド正面部分は全然違いますが、そこまでの回り込みは全く同じに作っていけるのですが、全然整地が間に合ってない場所になるので、今回はここまでにしておきます。

 ここまでをちょっと上空から

まだ半分まで行ってないですが、それでも側面入ってくると、やっと建物感出てきますね。

 いうて結局今やってるのはサイズ決めみたいなところがあって、この後ちゃんと装飾しようとすると壁ほぼ作り直し、みたいになりそうな気もします。

 

 といったところで、今回はこの辺で。

 たいして進んでいませんが、この後同じ形のところは一気に進むので、それまでのところは少しずつということで、あまり焦らずぼちぼち行きましょう。

 次回は後面への回り込みに向けて整地が待ってるのと、その回り込みやって、その時の撮れ高次第で西面も作ってしまうか?と感じでしょうか。

 

 次回もよろしくお願いします。