minecraft season5 part75 大阪市中央公会堂 part14

 新年度、と言って僕には全く関係ないんですが、新ハードも揃ったということでマイクラ大阪市中央公会堂建築続けていきたいと思います。

 前回作った側面入り口の裏を見てみると

こんな感じで、左側が最初に作った平面張りぼて壁なのですが、素材も代えているのもありますが、右に見える装飾後の壁と比べると豆腐感が際立ちますね。

 今回はこの左側の壁をやっていくのですが、前回で建物の壁グルっと一周して、地階の壁もあれで行けそうなので、まず床の高さが全然下がってしまう地階の整備したいと思うのですが、

もうエンドストーンレンガがこれくらいしか残ってなくて、全然地階の壁張りには足らないので、ちょっとエンドに行ってエンドストーン掘ってきます。

この手前がウィザー自動嵌め装置のあるポータルのところなのですが、この高さまでは削ってあるので、この一段高いところを削りたいと思います。

この左側削って、

残りも削って一段下がりました。

 これでラージチェスト二個分くらいのエンドストーンが集まったので、とりあえず地階の壁は大丈夫でしょう。

 無いよりはあったほうがいいのですが、エンドストーンは固いのでビーコンの恩恵はそんなに感じません。
 ビーコン自体はほんと死ぬほど作れるので採掘速度Ⅴとかできてくれればいいんですけどね。
 だと深層岩掘るのも楽になりますしね。


 壁素材は集まったので、とりあえずまず地階の床掘り下げます。

これが正面玄関側の南側で

こっちが北側ですね。

 こんなの掘ってるとこ撮っても仕方ないのでありませんが、言うて建物半分量あるので作業時間はそれなりにかかっとります。

 外から見ると

地階の壁、下側がない感じ。

 ここに下側を張っていくのですが、

元々はこの写真右側のフルブロックで張ってあるのを、一つおきに逆さ階段を張らないといけないので、壁が高さがあるのでそのたびに足場も必要ですし、逆さ階段の向きもあるので、張替の部分はちょっとずつ張り替えていくしかなく、これも作業量が、、という感じ。

 全部張り終えて

これは正面入り口の下側

これが建物東側側面。
これで南北が100くらいありますから、これも作業量が、、です。

 ちょっと隠れてるので、隣のドラウンドトラップ待機場の高いところから

堀整備もあるので描画されてないのも含めビーコン置きまくってます。


 この後張りぼて壁をちゃんと装飾壁に替えていくのですが、色々素材が足りてないので、その補充をしておきます。

 まず壁の上と柱に使ってる白のコンクリート張りぼてで使ってる分もありますが上に伸びてるので全然足らなくなってるので、砂と砂利、骨は大量にストックしてあるので前に作ったコンクリ製造機で作ろうと思ったのですが、

なぜか押し出してくれない。

 見よう見まねだけで、あんま理屈分かってなく作ってるので、何がおかしいのかよくわからない。
 ちょっと下に

同じもの作るとちゃんと押し出してる。

 もう一度装置に戻ってちょっと見てみると

押し出し限界に来てて押し出せてない感じ。

 この装置は

右下のレバーでパウダーの補充とTNTの起爆装置が作動しだすのですが、その左の下に押し出していくピストンも連動していて、コンクリがピストンの端まで来ると通電して下に押し出してるっぽくて、それをあんまり理解できてないので、手持ちあるからと子のレバーを起動させずにパウダーだけ置いていたっぽくて、下に押し出されないので、押し出し限界きてしまったっぽいです。

 このでっぱりを取り除くとちゃんと作動したのですが、マイナーとはいえバージョンのアップデートしたりもしてますし、なぜかこの参考動画も見つけられなくて、結構バタバタしてしまいました。

 この音符ブロック使う押し出し装置が爆速で

ちょっと見にくいですが、ホッパーの吸い込みが追い付いてなかったみたいなんですよね。

 なのでここの床の高さも下がってチェストの置きなおしもしないといけなかったので、ホッパー口を拡張。

したのですが、これでも真ん中のホッパーの吐き出しが結局追いつかないので

全体的に広げました。

 元々は元の地階床の高さにあったので、ホッパーの位置も水のすぐ下にあったので左右に分散されてたのが、ホッパーの位置を下げたことによって、アイテムが水流で飛び出して左側に偏ったのが原因かなという気がします。

 コンクリも3チェスト分くらいは補充。
柱分はそのまま使えるのでこれでしばらくは間に合うでしょう。


 後、装飾のところどころに湧き潰しとライトアップ兼ねてシーランタンをまあまあ仕込んでいるのですが、そのストックもなくなってきたので、ちょっとF1見てる間放置

センターの高さ120のところに作った待機場で湧き潰しも全然ですが、かなりいい感じで湧いてくれます。

 昨日のレースは赤旗続きで、普段2時間かからないところ3時間くらいかかったので、

下にラージチェスト6個置いているのですが、それでも溢れまくりでした。
これ処理するのだけでも一苦労。

 おかげで

シーランタンも集まりすぎくらい集まりました。

生鱈はこれにもう一つラージチェスト分溜まってます。
これは取引での修繕に使えるので持って帰ります。

 

 とりあえずの素材補充は終わったので、建築に戻ります。

こないだ作った入口の隣の張りぼて壁をまず取り除いて

張りぼて壁は地階壁と面一なのですが、装飾段階でレンガ部分は一つ内側にずらしているので、こういうレンガ壁は全部一回壊してしまわないといけません。

 この勢いでその回り込んだ壁も張りぼて壁は壊して

完成。

 続いては正面壁の塔部分なのですが、ここは裏面が

こんな感じで出っ張り塔になってないんですよね。

 ので正面はレンガの壁一つずらした分回り込みを考えないといけません。

 そんな大変でもないような気もしますが、この上の写真の回り込みの角は結構苦労したので、一つずれると、正面全面ひとブロックずつ前に出すか後ろに下げるかなんて可能性もなきにしもあらずで、この記事もぼちぼち量になってることですし、今回はここまでにしたいと思います。


 このレンガ部分を窪ませたことによる処理でちょっと苦労するかもですが、装飾デザイン自体はもう出来上がっているので、次回はまず正面の左右の塔を仕上げて、そのスクショ量によっては正面メイン部分の出入り口の装飾を考えたいと思います。

 

これが実物の正面ですが、この上の半円の部分が特徴的で、これができると、「あっ!これって大阪市中央公会堂?」とこの建物知ってる人は気付く感じになると思うのですが、まだその下の部分なので、今の二階の高さまでの正面出来ても、まだまだここからって感じですね。

 しかもこの半円、かなり背が高いですよね。
うまくバランスとって作れるでしょうか。

 

 ただその下は、こうやって写真見てるだけだと、次回この面できそうな気もしますが、どうなるでしょう。
頑張らないといけませんね。

 ということで次回もよろしくお願いします。

 

 おまけ

最新最強PCの11号機ですが、やはり何かカクツクことがあるのでfps見てみると

これは拠点村ですが、48に落ちてたりする。
ただここは物をただ置きに来たりと遠くの読み込みが追い付いてないだけかもしれませんが

公会堂地階の外の堀部分の床張り途中ですが、作業中この付近で新たな地形読み込みもそんなにない中で36に落ちてたりします。

確かに少し倉庫に石類の在庫抱えてますがものすごく多いわけでもなくエンティティも拠点村は人も倉庫も多いですから450超えてますが、公会堂の方は200ちょっとくらい。

 この場所、ジャックの塔を建ててるときから変なカクツキがあるのですが、何が原因なのか全くわかりません。

 アップデートでバージョン上げた時になんか変なバグが起きてるのかとかもありますし、season3はそれでやめてますから、このワールドで1.20に上げるのはあんまよくないかもしれませんね。

 とりあえずフォルダを完全に分けてやってますので勝手にアップデートみたいなのはないので、少なくともこの中央公会堂はこのまましっかり完成させたいと思います。

 その後どうするかですね。

 新しいワールドを始めるとまずは一式トラップや拠点村を整備しないといけませんから、あんま気が進まないんですよね。

 と言って1.20は区切りの数字だからなのかちょっと大きすぎるアップデートなんで、新ワールドで始めるべきなのかもしれませんけどね。

 

 おまけ2

地図を更新

からの