参号機

 2020年後半、なんか自作PC系youtuberさんの中ではmini-itxマザーボードを使った小さいケースにハイスペックを詰め込む、みたいなのが流行ってたんですよね。
 パーツメーカーからもいろんなケースが種類多く出てました。

 弐号機をアップグレードする中、当然そこから外されたパーツがあぶれてくるわけです。
 結構がっつり換装したので、CPU、240mmの簡易水冷、ATX電源があぶれてる状態。

 そこで流行りのmini-itxで組みたいと考えるわけですが、super flowerの電源がまあまあいい電源なのでやっぱそれを使いたいなと。
ただそれはATX電源なのでmini-itx用のケースだとあんま無いんですよね。
やっぱりSFX電源になっちゃう。

 で、探してきました

 NZXT H210iです。
 https://nzxt.jp/products/detail/h210.html

 色は三色あって、これまで二台が黒だったので今回は白をチョイス。

 ATX電源も使えて、NZXTのkraken x53もCAMで一緒にコントロールできてとあぶれパーツがばっちり使えるケースが見つかりました。

 ただ中々に小さいのでグラボをだいぶ考えないといけない。

 まず厚さが2.5スロットだともう入らない。
 長さもフロントに簡易水冷のラジエーターをつけるので短め。
 出て間もないRTX3070を載せたい。

 ということでGIGABYTEのEAGLEというモデルに決定。
 まだグラボがマイニングで高騰する前だったので在庫も普通にあり、初期値で売っていたのをツクモのネットショップで購入。

f:id:tac7ts:20211004215847j:plain

 これ3連ファンなんですが小さめファンなので全長もそんなに長くなく、2.1スロット厚でまさに今回のチョイスとしては完璧な大きさでした。

 グラボをGIGABYTEにしたので、今回はマザーボードもちゃんと揃えようということでGIGABYTE B550i AORUS PRO AXをチョイス。
 僕は敢えてこれを、みたいな動画もちょろちょろあり評判も悪くなかったのでこれをチョイスしましたが、ひとつケースにはtype-c端子があるのにこのマザーにはヘッダがついてなくて繋げずでした。

f:id:tac7ts:20211004215524j:plain

f:id:tac7ts:20211004215532j:plain

f:id:tac7ts:20211004215741j:plain

スペックは

CPU:AMD Ryzen 7 3700X
GPUGIGABYTE GV-N3070EAGLE OC-8GD
MB:GIGABYTE B550i AORUS PRO AX
RAM:G.Skill Trident Z Neo F4-3600C18D-32GTZN(DDR4-3600 16GB×2)
SSD:WesternDigital Black SN750 1TB (弐号機から)
PSUSUPERFLOWER LEADEX Ⅲ GOLD 750W
CPU cooler:NZXT Kraken X53
Case:NZXT H210i white
CaseFan:NZXT AER RGB 2 120mm×2

 といった感じでしょうか。

 この時SSDを弐号機からWDのSN750 1TBを持ってきて、弐号機には出始めていたPCIe4.0接続最速系のSAMSUNG 980 PRO 1TBに変えています

 こっちはメインにする予定もなく見た目重視なので、光るメモリとしてrryzenご用達のTrident neoに、ケースには元々LEDストリップもケース内上部に張られていて中もきれいに照らされているので、見事流行りのピカピカ系ちっさいハイエンド機が出来上がりました。

 ただ二つ目の明るい中での写真見てもらえるとよくわかるのですが、グラボと簡易水冷のラジエーターがほんとにミチミチで、これ先にグラボはめて後からラジエータ入れないと入らなかった気がします。

f:id:tac7ts:20211004214943j:plain

 この写真だとあんまわかんない感じですが、弐号機との比較で容量としては半分以下になってる感じでとっても小さくて、でもハイスペックでといい感じに仕上がりました。

 初めてのmini-itxはやはり大変で、特にマザーボードにさすケーブル類がホントさせんのかいなというくらい手を入れるのが大変で苦労しました。

 この参号機二か月くらいは運用しましたが、その後は押し入れの奥にしまわれこないだの換装の日まで暫く陽を見ていませんでした。泣

 

 これを組んだのが11月上旬だったのですが、この辺でまた自作PC界ではイベントがありまして、11月5日AMDRYZEN第4世代であるZEN 3が発売されました。

 もちろん沼ってる僕は何とか手に入れるべく動向をチェックしている中、アメリカのB&Hというサイトで発売日の日本時間の朝プリオーダーという形で注文できるタイミングを発見し、なんとRyzen9 5900Xをアメリカでの定価で発注することに成功しました。

 

 しかしそれが届くのはその後何か月も先のことでした

 

 次回自作PC系は弐号機改の改のはなしになるかなという感じです。

 ブログ自体はそろそろマイクラの巨大建築がきれいに撮れそうに整地できてきたので、それをやろうかなと思います。

 ではまたよろしくお願いします。