minecraft season6 part12 アゼ・ル・リドー城 part4 南面はこんな感じでいいんじゃないでしょうか

 今回も自宅になるアゼルリドー城建築ですが、前回屋根を張ったものの、ブログ書いていて気付いたズレを修正するところから始めたいと思います。

 

 やり直したセンターが結局元の位置でよかったということですが、高さが違うのもあって、やり直しは結果いい感じなのですが、もちろんセンターが違うので全部崩していきます。

 この頂点の高さだけ残して

前回煮詰まった屋根は南面の建物側だけしかやってないので、まずそれを壊して

この高さに頂点を持ってきて屋根張っていきます。

と、センターで

ズレちゃいます。

 建物の壁の幅自体は奇数幅なのですが、そうだと思って屋根を張ってズレているのですが、南側、この写真だと右側、建物としては中庭の反対側には垂木のようなものをつけてひとブロック外に出てるんですね。
 中庭側はそれがないので結局偶数幅の壁になってるということで、センターを半個ズラすとそのままで行ける感じなので、それで修正して

東から見てこんな感じに。

 続いて、これに合わせて前回手を付けられなかった西面の縦の棟の屋根も張っていきます。

ここは南面の棟とはもともと幅を変えているのですが、ここも壁幅は奇数ですが、西面だけ垂木があるので、南面の棟と同じ感じで仕上げていきます。

階段ブロック向き合わせで作ったセンターをそのまま直角に折って高さ決めて、それに合わせて屋根張っていきます。

 
 で、間がっつり撮り忘れてますが、そのままその先にあるエンチャント部屋のある、他よりはちょっと大きい塔の屋根も同じ流れで張りました。

 ここにある窓は壁にあるものとはちょっと感じが違うので、と言って幅3マスしか取れませんから、ちょっと違った感じくらいですが、ここ用の窓も考えて。

 ここに続く斜めの壁の上の屋根がちょっとややこしいのですが、何とか摺合せして

壁の窓も付けときます。

 と屋根張りしてると夜にもなるのですが、屋根はほぼ階段ブロックが表面に来てるので湧くことはないのですが、周りにはもちろん湧くので、ちょっと遊んでると

進捗達成しました。

 南面東面だけしていた窓周りの装飾も

残りもやって、これでとりあえず屋根張りは完成。

 高いところから見ると

奥が南なのですが、ちょっと縦の棟が短い感じもしますが、これ以上自宅広くても意味ないので、これはこれということで。

 今回で南から見た感じは仕上げるつもりなので、南面の屋根のメインの大窓を考えていきます。

 ちょっとサイズ見てみます。

サイズ感はこんな感じですが、実物はかなりいろんな彫刻というか装飾がされてますが、そんなものはひとブロックの中では表現しようもないので、ブロック変えたりなんやかんや付けて、なんか装飾してる感じ出していきます。

結構実物はツルっとしたところもあるので、それを滑らかな砂岩で表現してみたりしてますが、結局サイズ的に種類使えないので、多くなるとのっぺりしてしまうのが難しいんですよね。
 

下の壁で使った鉄のトラップドア使ってメリハリ出したりしながら。

 真正面だとわかりにくいですが、それなりに凹凸は付けれたので、後屋根から塔というか煙突的なものが付いてるので、それをつけてみます。

 が、これは場所間違いなのと、上の部分メリハリのために上を一回り大きくしましたが、これは違うかなということで

弱いと言えば弱いけど、こんなもんと言えばこんなもんといった感じなので、これで。
大窓の左上にも小さいのついてます。

 小さい方の長さ違いみたいなのが、縦の棟の屋根にも付いてるのでそれも付けて、今回分はこれで完成といったところ。

 

 正面だとメリハリでないので、少し角度付けて

言うて元々も結構のっぺりしたデザインなので、こんな感じでいいかなということで、何枚かシェーダーも入れてみます。

やっぱりSEUS系の二枚、最初と最後、川面への映り込みがいい感じですね。

 ここは、まだ氷が張ってるのですが、その氷が張らないように上空、なるべく映り込まないようにガラスで屋根を張りたいと思っているのですが、ブロックだと雪とか積もるか、その時明るさは?とか気になっていたのでちょうど雪が降ってきたので確認

ガラスの上は雪が積もっているのですが、マイクラwikiには透過ブロックの上には雪は積もらないとありますが、ガンガン積もってますね。

 雪も積もってほしくないのと、節約もかねて上空の見えない(見せない)屋根は板ガラスで作ることになりそうです。

 

 そうこうしてるうちに陽が暮れてきたので、夕方から夜にかけてもシェーダー入れて

建物の外には10マスおきの松明くらいしかないので建物が暗くなってしまうので、中々にカッコよくなりません。

シェーダーによっては中は明るいので、こういうのはアリですね。


 ちょっと角度変えて、朝日系

上はSEUSのPTGI HRR3ですが、これくらいの日の当たり方だとまだいいのですが、真昼間正面から光当たると反射がすごくて、あんまり建物は綺麗に撮れないのが難点ですね。
 川面への映り込みは完璧なんですけどね。

 

 最後逆光になりますが、西面も

屋根の上の煙突的なのもこのサイズでいいんじゃないでしょうか。

 ということで今回はここまでにします。

 これで中庭周り以外は基本完成で、実際自宅拠点として使うにあたって、ちょっと入り口増やしたりはあると思いますが、基本このままで。

 建物としては、後北面の正面入り口の大階段回りをちゃんと仕上げて完成といった感じです。

 あと、中庭を、実際はただの道ですが、そこを桜の生えてる庭にして、南面を実物のように直接川に面するようにして、川を凍らないようにして映り込みをちゃんとさせて完成といったところでしょうか。

 次回はまず大階段回りを仕上げて、その進み方次第で残り庭と南面やってという感じになると思います。

 

 ということで次回もよろしくお願いします。