minecraft season5 part67 大阪市中央公会堂 part6

 相変わらずのバタバタ続きで、今回みたいな巨大建築は、何かに追われているときには気力が足らなくて、なかなか進められないのですが、確定申告もほぼ終わり、その他の諸々もだいぶ片付いて、これからは建築に向き合っていけそうです。

 バタバタしてるといっても、時間がないわけではないので、あんま気負わずにやれる感じで、銅探しなんかをしていたわけですが、ついでに、建物が当初の予定より幅広くなったので、少し周りを整地しました。

ここは建物西側で、ここも最初に整地していますが、幅が広がったおかげで際際まで丘が迫ってるので、これを

圧迫感がなくなる程度に丘を緩やかにしておきました。

ただ、元々ある堀みたいなのを作ると、もう少し下げないといけなくなるかもしれません。

 
 銅探しやこういう整地を合間合間にしながら、落ち着いてきたので、建築に戻ります。

 建物の角部分を前回作ったので、今回はそれに続く側面の入り口にもなっている塔的部分を作っていきますが、これも建物幅が広がったので

この東側部分を広げつつ

この手前の壁が前面の塔の端と並ぶので

この位置に合わせて

地階部分の壁を作って

仮の床張りで届いていなかった部分を整地して、
その上の壁部分も、全面の塔と同じパターンなので、それ作ってしまいます。

 ここでまたまた問題発生してしまいました。

 この場所実物は

こうなっているのですが、塔の内側にちょっと足されている部分、バランス的にレンガ1窓2レンガ1の4ブロック幅でいきたいところなんですが

前面の塔の位置に合わせると7ブロック幅になっちゃってます。

 さすがにこの幅で作ってしまうとバランスが違い過ぎて、ちょっと納得いきません。

 色々考えた結果、この写真の真ん中の建物コーナーの前面側の壁、窓を挟むレンガ部分5ブロックか6ブロックで悩んで、結局6ブロックにしたところをやっぱり5ブロック幅にして側面の壁を2ブロック内側に狭めて、足された壁部分7ブロックだったところを5ブロックにして、レンガ1窓2レンガ2の5ブロック幅にして、一つ多いところに実物にある緑の樋を持ってきて、壁的には狙ってた感じの4ブロック風という感じで行くことにします。 

 

 前面センターの窓幅の問題で、大きく作り直ししたほどではないですが、またまた壁削りの建て直しです。

 

このレンガ6幅の部分を

外側2ブロック削って

2ブロックずらした位置に再度壁を建てて

要らない部分は削って

 今回最初に作った側面塔も、ずらして作り直し

窓の位置修正をして

 足された壁部分も作って

 実物の写真と見る角度が違うのでちょっと印象違いますが、バランス的にはまあまあ何とか大丈夫といった感じではないでしょうか。

 このサイズでも作っても結局妥協していくしかないので、これくらいのバランスだと納得できるかなということで、これで行きます。

 この側面塔部分は実物写真でもわかるように入口になってるので、それも軽く雰囲気だけ作ってみます。

手前に伸びる通路の屋根がないので印象は違いますが高さ的にはこんな感じだと思います。

 ちょっと離れて

入口の階段はかなり適当に置いているので、ちゃんと装飾していくときにまた考えます。

 またまた気分的の大きなやり直しがあったので、今回建築はここまでにしておきます。

 これは東面なのですが、この後のバランスとりでまたやり直しの可能性も捨てきれませんので、西側は今回はいじらず、次回は側面のメイン部分の壁作っていきたいと思います。

 基本的には前後左右対称の建物なので、そのメイン側面ができれば建物のサイズは決定できると思います。

 その段階でぐるっと一周壁貼りたいと思います。

 その状態で建物の下半分くらいしかベースができてなくて、上部の造形が全く考慮出来てませんが、結局どうやっても妥協というかその時その場所でのアレンジ入れていくしかないので、建物サイズとしてはそれで行きます。

 

前回のブログでの8号機に戻してのキーボードとマウス変更で、慣れの為にとやってた銅集めでできた銅ブロックをまた酸化させるために、酸化しきった銅の間に挟んで並べましたが

 さらに銅集めして

またまたこれくらい銅ブロックができたので、

これも追加で奥に並べましたが、手前側はその間にもだいぶ酸化進んでますね。

 さらに今回の建築してる間に

酸化はこれくらい進んで、前の分はもうほぼほぼ出来上がりです。

 これがすべて出来上がると1.5ラージチェスト以上は酸化銅が溜まるので、とりあえずはこれで屋根貼るところまで行けそうです。

 そこでどれくらい足らなくなるのかですね。

 
 といった感じで今回はこの辺で。

 二週間くらい空いてるのですが、全然進めてなくてすいません。

 これからはかなり落ち着きますのでしっかり進めていきたいと思います。

 次回は先ほど書いたように側面メイン壁を建てて、行けるならぐるっと壁一周させれたらと思います。

 
次回もよろしくお願いします。

 

 おまけ

銅集めの時に一緒に集まった鉱石割で高いところに来たので、夜の建築現場撮ってみました。

 左真ん中に見える村、マップ歩いてるとかなり遠く感じるのですが、建物出来ると、ひと山超えないといけませんが、建物北側からは意外とすぐの距離ですね。