minecraft season6 part1 いよいよ1.20 新ワールドでございます。

 前回で半年以上にも及ぶ巨大建築、大阪市中央公会堂を仕上げて、ちょうどいいタイミングでバージョン1.20対応のoptifineの正式版がリリースされたということで、ちょっと気分転換もかねてseason6 新規ワールドを立ち上げてみようと思います。

 season5でもまあまあ初期に土地だけ確保して、結局全然建築には入らなかったseason4で作ろうと少し手掛け始めた大建築があって、season5もそれに合わせて初期スポーン地点を選んだのですが、その宿題果たせないままなので、今回もその巨大建築を建てるぞというある意味プレッシャーもかけて、広い雪の降る平原のある場所がスポーン地点もしくは近くに見える場所をリセマラして探していきたいと思います。

 

 建てたいのは法隆寺五重塔なのですが、雪を被った寺ってのも情緒があって良いなという気持ちがあって、season5もそういう場所を探してあの場所に決めたんですよね。

 ということで初期スポーン地点付近はそれなりに平坦で見渡せる中で雪の降るバイオームがあるという条件でリセマラしていきたいと思います。


 season5はpart1でも少し書いたと思いますが、実はあのワールドはリセマラするというほどのことはしてなくて、あのワールドが最初に出て後二個ほど新規で作ってみましたが、ある意味普通の場所だったのであの場所で始めたんですよね。

 村もすぐ近くにあって、何より拠点からネザーに入ったらそこにネザー要塞があったってのが神マップすぎて、今回はどうなることでしょう。


 と、リセットマラソン、通称リセマラ始めてみましたが、今回はそもそも見渡して雪の降ってる場所が全然出てこない。

 10回くらいやっても全然で、代わりに

目の前に大きめのムーシュルーム島があったり、

ほんとに初期にはとても価値のある難破船がすぐ近くに三つあったり、


川を挟んで村が隣接してる場所があったり、

目の前が海底神殿だったり、

小さい桜バイオームが四つも近くにあるワールドだったり、

ちょっと面白いスポーン地点だったりはするのですが、見ての通り全く雪が降ってない。

こんな、旗がなびいてるような地形になってる場所もあったり、ネタとしては面白いのもあったんですけどね。

 で、最初に雪が降ってる場所だったのが、雪山の中でちょっと周りが見渡しにくいので、大建築をするには不向きかなと。
整地も恐ろしく大変になるでしょうしね。

 season1で作ったノイシュヴァンシュタイン城をもうちょっとロケーション考えて建てるなら、そういう山間の中腹にというパターンもあるのですが、今回はそういうわけでもないのでとりあえず保留しつつ、リセマラ続けます。

 二時間くらいやって、結局その山中の雪場所しか出なかったので、一旦食事挟んでさらにリセマラ続けて、トータル何回目くらいでしょ100は行ってないですが50は軽く超えてる感じの中

こんなワールドが生成されました。

 最初無駄に苦労しても仕方ないので、スポーン地点の目印もかねてボーナスチェストはオンにしてます。

 

 ちょっと平原広すぎるような気もしますがまさに求めていた感じの場所です。

 

 この左側にですが、少しというか200くらい離れた場所に村も見えて、スポーンチャンク内にあると村人を増やすと重くなってしまうので、少し離れた場所にあるといいなと思っていたので、これも条件にあってたので、とりあえずこのワールドで始めてみることにしました。

 村手前から、上の写真の右側見ると

こんな感じ。

こちらには結構高い山ありますが、その麓というかそれをバックに正面の中州みたいなところが五重塔の建築候補地といったところでしょうか。

 村はこんな感じ

バイオームがsnowy taigaということでトウヒの森の中にあります。

 このバイオームはトレイル遺跡が生成されますから川沿いなんかをしっかり探せば見つかるかもしれませんね。

 ただ、こないだはチート使って見つけましたが、あんなテラコッタひとブロックを、トウヒが生い茂った中で探すのは相当大変そうです。

 とりあえず壺や鍛冶型は最初全く要りませんから、探すのも後回しです。

 村には

 ちょっと高いところから見ると

村には製図家が居たので地図一枚買って

この左側にも村は広がってます。

 村の奥左側に

畑があったので、最初はバケツもないですから、まずこれを広げて食料とその後の交易材料として畑を最大に広げて整備します。
 見ての通り人参とジャガイモありますから、交易に必須の野菜二種最初から手に入りました。


 その付近も整地して

広げた畑からなだらかにというのは難しいので、そこは高台にして、川側をすっきりさせて、村の中にある木も少しずつ減らしていきます。

 もう昔ほどレアではないのか

白キツネも結構います。

 と、村に釣り人が居て

魚入りバケツを買える人だったので、これで鉄無くてもバケツをゲットできたので、畑も四倍に広げておきました。

川沿いなのでサトウキビがちょろちょろあちこちに生えてますから、畑の下はがっつり削ってそこにサトウキビ畑も作ろうと思います

ただすぐ凍るので水の場所は全部ハーフで覆って

 動物も各種飼いたいですが、ヒツジ、豚は近所にいますが、今使った展望所というか木積んだだけのところに

登って行かれて、下すのに一苦労したりしながらも。


 上りついでに周りを一周見渡してみます。

川側ですが、方角としてはこれは西向き。

南側にも高い雪山ありますが、こちらにはすぐ海もあります。

東側は普通の森ですね。

北側は結構広く西側にも雪のタイガが広がって、更にその向こうに普通のタイガもあります。

 絶対トレイル遺跡ありそうなんですけどね。

 寺建築ではトウヒの木を死ぬほど使いますから、川沿いしらみつぶしに禿げさせていくというのも手かもしれません。
 それくらいしないと木があるままだと見つけられなさそうです。

 

 最初のボーナスチェストの位置から村を見ると

分かりにくいですが、真ん中氷の家が見えるところが村ですね。
まあまあ離れてます。

 

 村整備も少し落ち着いたので、木以外の資材が全然ありませんから、軽く冒険というか遠出してみます。

 南に下っていくと

難破船があって宝の地図をゲット。

 しますが、ここは地図では陸地なのですが、

実際はこんな感じで、海沿い?川沿い?で掘るとすぐ水が入ってきて、しかも下すぐ水の中になってさらに掘らないといけなさげで、村すぐ近くの廃ポータルで見つけた金のレギンスだけでは到底潜れず、宝箱は断念。

 ただすぐ近くに村があって

難破船から鍛冶型とダイヤと少しの鉄など、村からいろんな職業ブロック特に砥石と鍛冶台を手に入れたので、村には溶鉱炉だけあったので、これでダイヤの装備までは交易で揃えることができるように

 牛も村近くにはいなかったのですが、途中居たので

連れ帰りました。

 行った範囲が短かったので、この地図内をもう少し探索

ジャングルにメサまであって

オウムもいたり

ちょっと見えにくいですが、山猫と分類されてからは初めてかもしれない野生ネコに出会い、竹もゲットです。

 結局地図半分ぐるっと回って

メサにあった少しのサバテンと、ジャングルの木の苗も太いの植えれるよう5つ、スイカもジャングルにあったので、もちろん竹も。

 素材も少し増えたのでまた村の整備に戻ります。

 襲撃が結構うざいので、囲んでしまいます。


 ここまでは周りに隠れて見えてませんでしたが、畑の左側に廃ポータルが見えますね。

 最初ネザーに行くときはこれを使うことにします。  


そうこう村整備してる中、牛もサトウキビも育ってきたので書見台を作って司書を作ってみると

ぼちぼちの値段でシルクタッチが。
すぐに固定します。

 村整備に戻って、

村内の湧き潰しの松明設置。
season5の拠点村と比べても全然小さい村です。

 採ってきた竹は初期スポーン近くの島に植えて

ちょっとずつ成長。

 竹の新素材いっぱいできましたからね。
だいぶ使い道も増えるでしょう。

 和風建築でどれくらい使えるかはちょっと微妙ですが。

 畑の裏に作った牧場も

この手前の階段が畑から降りてくる階段ですが、すぐ前に廃ポータルがあります。

 これだけ畑と牧場が発展してくるとエメラルドもぼちぼち集まって、最初からいた防具屋さんが達人になり

エンチャントがまだまだですが、取りあえずのフルダイヤ装備完成です。

 もちろんまだ地下には潜ってません。
ビビりですからね。

 ということでエンチャント本も揃えていかないといけませんから、ちょっと司書拉致していきましょうか

このサトウキビ畑の東側の空いてるところに

これはちょっと人が埋まってきた段階ですが、まだまだシルクタッチと効率強化Ⅴ、落下体制Ⅳくらいしか固定できた司書はいません。

 まだまだ装備も全然ですから、がちがち司書リセマラもいいでしょ。

 と言いながらもよその村で貰ってきた(パクってきた苦笑)鍛冶台で育った道具屋さんが

達人に昇格。
ダイヤのツルハシもゲットです。

 人が増えてくると、特に武器屋、道具屋の二段階目の交易で少しでも絶対に鉄が要るので、もう少し冒険に
 少し西側を周って、ずっと雪のタイガだったので、北に向かうことにすると

 すぐ北の雪のタイガの森の中に

イグルーがあって、ちゃんと地下室もあったので村人治療もしつつ

今回はこれくらいの移動。
もちろん一切地下には行ってません。

 鉄が欲しかったので高い岩山無いかなという旅だったのですが、結局今回の範囲ではそれはありませんでしたが、少し海も割ったので難破船も三つくらい、三枚の違う宝の地図もあって、この旅の成果は

海洋の心が三つも集まりました。

 途中北の海に海中神殿もあったので、先にドラウンドトラップでも作ってオウムガイ集めてコンジットさっさと作ったほうがいいかもしれませんね。

 鉄の鉱石は岩海岸に少しだけでしたが、難破船や宝箱に鉄がボチボチ入っていたので、とりあえずこれでしのぎます。

 ダイヤのツルハシもできて、冒険で四つほどダイヤも集まりましたからエンチャント台も作って、最初のエンチャントは

シルクタッチはあるので、とりあえずはこれでいいでしょう。
と言って鉄がないので金床作れませんが。

 冒険で集めた石炭鉱石割りに高いところに上ったので、現状の村を高いところから

村のすぐ上に見えるまぐま池のマグマも釣り師から買ったバケツ使ってマグマ汲んで交易に使ってます。

最初はほんと資材苦しいですからね、何でもやってまず村人育てです。

 

最後に
またエメラルドが集まったのでエンチャントリセマラで

耐久Ⅲに幸運Ⅲついてきました。

 もうこれで鉱石砕きオッケイです。

 地下にもやっと潜れますね。

 といってもまだ武器が全然で、特に弓派なので、まだちゃんとした弓はないのですが、無限はシルクタッチ司書の成長であるので、エンチャントででも射撃ダメージⅣは欲しいところですね。

 ただ結局金床がないので、どうしましょ。


 season5では結局最後の建築の前にアイアンゴーレムトラップ作りましたが、今回は初期も初期、次回初期スポーン地点付近にでもアイアンゴーレムトラップを作ろうかなと思います。

 それでもホッパーづくりに少し冒険必要ですけどね。

 それに向けて司書も育ててという感じですかね。

 本気で地下に潜るのはその後にしましょうか。
でスライムチャンク探しからのスライムトラップですね。

 初期はとりあえずやること満載です。


 ということでマイクラ次回もseason6進めていこうと思います。

 次回もよろしくお願いします。

 

おまけ

 実は今リフォームしてまして、自分の遊び部屋は去年やったので部屋自体は変わらないのですが、移動させるものもあったので今やろうと思ってる最終形態では無かったのですが、それが移動できるようになったので、部屋を改造します。

 今回でwindows用とmac用で別のデスクにしようと思っているので、ちょうどプライムデーもあっていろいろ買いそろえました。

 macは音遊びメインでするつもりなので、そこまでリフレッシュレート高いモニターも必要ないので、これまでのdellの4K 60Hzの32インチモニターをmacで使って、今回のセールで下がるであろうと思っていたdellの4K 144Hzの32インチゲーミングモニターを導入することに。

 ものすごく評判がいいわけでもないのですが、IPS液晶で4K 144Hzとしてはかなり安い8万弱にさらにポイントも付くので、これしかないかなという感じ。

 他は下がっても11万、12万で液晶ももう少しよかったりもするのですが、そもそもマイクラにはそこまでは要らないだろうということで、自己満の4K 144Hzです。

 先行で買ったのですぐ届いて

設定でも選べるようになって

バニラだとしっかり144Hz出ます。

ただ今回のG3223Qというモデルなのですが、ちょっと色が黄色がかってるんですね。設定でマシにはなりましたがなんかちょっと気になる。

ネットでもそういう話は出てるんですが、どうもそういう目に優しい仕様みたい。

 前のP3222QEはそういう色味ではなかったので、ちょっと戸惑ってます。

まあ慣れてしまうんでしょうけどね。
実際マイクラやってるときは全然気になりませんから。

 

ついでにこっち用にモニターアームも買ったのですが、机とPCとの位置関係は変わらないのですが、このモニターアームをちゃんと使うのに前のDPケーブルだと長さが足りなくて、新しいのを買いなおしたのですが、それがプライムデー最終日だったので届くのがらい腫月曜なので、そこまでデスクセッティングが決まらない感じです。

 セッティング出来たらまた自作PCカテゴリーで記事書きますので、よろしくお願いします。
 PCパーツの新製品でパッとしたものが最近出てませんからね、なかなかそのカテゴリーの記事が書けないので、こんなタイミングで一つ書こうと思います。