minecraft season4 (1.16to1.17) part1 初期スポーン地点付近

 前回最後に書きましたが、このseason4をやらないとseason5の次の大建築に進めないので、とりあえずウルネスの教会も外装ひと段落ついたので、season4を始めていきたいと思います。

 昔のスクショが残っていたので日付見ると2020年の8月だったのですが

上が自宅で下がその三日前くらいのスクショなのですが、このデバック表示の右側のCPUとGPUのところ見てもらえればわかるように、CPUがRyzen 7 3700XでGPURadeon 5700XTなんですね。

 というか、弐号機を組んだのが2020年の7月なので当然そうなのですが、このseason4を始めてからしばらく自宅は建ててなくて初期スポーン地点すぐ横にあった村で野宿していたので、何か月か過ぎてるわけです。

 つまり壱号機で始めて、結局去年の11月までやってましたので、かなり長い間やってたことになりますね。

 その割に結局大建築はできてないんですが、それはseason3と同じで、結局掘り倒してたseasonになってます。

 season3で書いたように、season3のワールドのバージョンを上げていく中、optifineが入れられなくなって後半は完全バニラでやっていましたが、そうすると描写チャンクも伸ばせなかったりシェーダーも入れられないですし、そこで1.16でネザライトなんかが実装されてもさらにワールドを広げることになるとより重くなってしまうので、じゃあ新しいワールドで始めちゃおうという中、1.14時代に作った仮ワールドで初期スポーン地点のすぐ横に村があるワールドがあったので、それを1.16にアップデートして問題なかったので、そのワールドでseason4を始めることにしました。

 

 前置き長くなってしまいましたね。

 というわけでseason4スタートですが、ここは先ほど書いたように初期スポーン地点のすぐ横に村があったのでそこを整備してしばらく拠点にして、自宅を建てたのはちょっと後なので、まずはその拠点村の紹介から。

 そしてこのワールドは自宅回りというか、この拠点村付近をかなり整地整備してまして、そのビフォーアフターのために今回はシード値で初期生成状態と見比べたいと思います。
 まず初期生成状態

これが最終的にこうなってます。

デバック表示の座標見てもらえればわかりますが、同じところからほぼ同じ角度で見ています。
ちょっと映り方が違うので視野角が違うかもしれません。
焼き鳥邪魔なので今の方のデバック表示を消して

 元の建物はほぼそのままにしています。

 新規生成したのは1.14.4の時だったのですが、その時の村にもっと寄ってみると

こんな感じ。
これと同じシード値で1.17.1で生成すると

地形は一緒なのですが、生成された村が少し変わっています。
さらに同じシード値を1.18.2で生成してみると

こんな感じで全く違う地形が生成されるんですよね。

 シード値入力間違いしたかなと、やり直しても見ましたがやっぱりこの地形が生成されたので、1.18は地形アップデートでしたから、1.18以降では同じシード値でも生成される地形が変わるみたいですね。
 なので前のバージョンからのワールドアップデートはバグの原因になりそうなので、今回新たにseason5を始めてよかったのかなと思います。

 

 では今回の村とその周りを少し紹介
村全景は

f:id:tac7ts:20220328233218p:plain
反対側からシェーダー入れて

夜シェーダーは

これ見てわかるように相当広い範囲を整地して湧き潰しに松明置いてます。
まだ映ってほしくない場所があるので、湧き潰し整地した範囲の全景は出せませんが、この何倍かの大きさを湧き潰し整地してます。

 ちょっと実生活がなかなかしんどかったので何にも考えないでできる整地ばっかやってるのがこのseason4なんですよね。

 村の建物は基本そのままですが

中にベッドやら職業ブロック詰め込んだり

家の外にもベッドやら職業ブロックやらをいっぱい並べて村人増殖してました。
 で、一軒だけ元の家を壊して


選別した司書交易所を超シンプルに建てております。


 特に新規ワールドを始めてしばらくは動物の増殖と肉なんかの取引で経験値稼ぎしますので、新規生成したときの写真をよく見てもらえればわかるのですが、元々一つ羊の放牧場があったところの横に似たようなサイズの牛と豚の放牧場も作ってます。

 この奥に見えてるのがseason3でも作ったBellさんの骨粉式の全自動畑です。

f:id:tac7ts:20220328233257p:plain

ビートルートはやっぱ使わないので小麦二人とジャガイモ、ニンジン一人ずつという形。

f:id:tac7ts:20220328233308p:plain

一年半もやってるワールドなので、野菜も溜まってるので横に倉庫。

 自宅は次回紹介しますが、その周りに

f:id:tac7ts:20220328233422p:plain

f:id:tac7ts:20220328233435p:plain
これもseason3で作った自動鶏肉機と羊毛機。
両方ともBellさんのです。

 さらに


Bellさんのこの養蜂場も。

f:id:tac7ts:20220328233448p:plain作ったのですが、とりあえずもう少し一気にはちみつブロックを作りたかったかなんかでただ養蜂箱並べた手動式の養蜂場も。

f:id:tac7ts:20220328233511p:plain
中に入らなくても裏からはちみつ採れるようにしてました。

 といったところで、season4スタートは最初の拠点村の紹介でした。

 今のseason5もそうですが、村人交易でダイヤ装備がフルに揃えられるので、結局ブランチマイニングなんかやる意味あまりなくて、しかも1.18からは鉱石によって採掘する高さも変わりますし地下も恐ろしく深くて大変なので、まず拠点村整備して村人増殖するのが一番安全で効率いいと思うんですよね。

 ということでそこから始めたという感じです。

 

 次回は最後の写真にも映りこんでますが、自宅の紹介したいと思います。

 結果この自宅地下がseason4の目玉になってますので、そこも含めて何回かに分けて自宅紹介したいと思います。

 次回もよろしくお願いします。