minecraft season5 part71 大阪市中央公会堂 part10

 引き続き大阪市中央公会堂建築やっていきます。

 もうpart10になってるのに、まだ一、二階の壁一周も終わってないのちょっとやばいですね。

 一回のボリュームが大きくなり過ぎないように小出しに上げてるのですが、どこまで数字伸びてしまうのか、season5通算100までに終われるのかちょっとビビっております。


 今回は建物の角部分レンガメインのところやっていきます。

 とりあえず窓考えずに壁だけ建ててみます。

 ここは柱ないので地階壁からそのままレンガで壁作ってみます


 と側面塔の部分に柱が来るのと、上のひさし部分の処理がこれまでと変わってしまうので、やはり1ブロック内側にします

  
ひとブロック内側にすると上下にあるようなひとクッションなくできるのですが、
この角部分、実物は


こんな感じでひとクッションあるので

ちょっと上側がひとマス外側な分段が増えてしまいますが、レンガ部分の印象の方が大事なので、こっちで行きます。

 まず背面側の下の窓を付けます。

窓枠自体のベースはこれまでと同じで、上の丸窓もガイドでも作っていたのでとりあえずそれで作りましたが、丸窓もうちょっと手を加えてみます

分かりにくいですが、丸窓の枠の上から二段目の階段を逆さ置きに変えてみました。
 こちらの方が内側が丸く見えると思いますが、このままだと後ろのレンガが邪魔で窓自体は十字に見えるままなので

板ガラスを3x3にしてレンガが前から見えないようにしました。
これでかなり丸窓に見えるようになったと思います。

 3x3の狭い小さい窓ですが、ブロックの並べ方で結構丸く見えるようになるのが面白いですね。

 そのまま二階の窓も作ります。

 とここで問題が。

 二階の窓自体は別に特徴ないのでもんだいないのですが、左に伸ばしたひさしの先を見てもらうと気づいてもらえると思いますが、ここまで作った背面窓たちと一段ずれてる。

 夜だったので昼間でもう一回


って逆に分かりにくくなったので、もっと近くから

 

    
 元の張りぼてガイドを見ると、前作った高さで合ってる感じですが、ひさしが窓枠の上にかかってしまってるので、元々作りたかった高さは今作ってる方のひさしが一段高くなる方だったので、前に作った二階の窓、一段上げます。

まずは背面塔の二階の窓を一段上げます。

 一階窓上の装飾屋根との間隔もこっちの方が実物に近いでしょうか。

どうせのついでに柱上の装飾もちょっと置いてみます。

 背面中央部の窓の位置も上げます


元々ひさしをハーフにしていたのを逆階段に替えたので、窓上の逆台形の置き方もちょっと考えなおします。

 結局元の置き方な感じですが、ひさしのハーフで見えてた部がなくなった感じですね。

 窓上のクォーツの半円の置き方も少しいじって、さらに通気口みたいなのもつけてみてます。


 ここは完成させてしまおうということで、間の柱上の装飾もしてみました。
がここ実物はちょっと出っ張ってるだけの装飾なんですが、そういうのが出来ないのがマイクラのもどかしいところで、逆にデフォルメなんだからと大げさに作ってみたらやりすぎかなと

もう少しおとなしめを作ってみて

おとなしめといってもだいぶ主張強いですが、無いよりかは有った方がいいので、置く高さがちょっと違いますが塔側の柱にも同じデザインで装飾します。

 ということで背面側は一旦これで完成。

 続いてまわり込みの側面側を作ります。

窓幅が狭くなるだけで基本はさっきの背面側と同じなので

日が暮れかけていたので、ちょっと待って夜の感じも見てみます。

 まあ大丈夫でしょう。


ということで今回作ったコーナーをちょっと離れて見てみます


 と実物写真見直してみると、この角にも柱上と同じ装飾が施されているので

柱角は量側に装飾があるので、それもつけて

これ書きながらスクショ見てると、この角のひさし上は地階壁と同じようにひとクッションだけでできそうな感じですね。
修正しておきます。

 今回はまたちょっとやり直しがあったので、このコーナーレンガ部分までにしておきます。

 ちなみに裏は

こんな感じ。
最終的にはあまり凸凹にならないようにブロックで埋めるかもしれませんが、この二階の屋根というか天井というか、そこ張るときくらいに考えます。

 といったところで今回はこの辺で。

 チョロチョロとミスってますので、余計な感じのやり直しありますが、ま、大建築にはつきものなので、これもまたマイクラ建築でございます。


 次回も引き続きこの中央公会堂、入り口にもなっている側面塔部分の装飾を考えて、進み方次第では、側面メイン部分もやれるかもです。

 そこができると前正面中央部分を残して全部の装飾仕上がりますので、やっと一周壁張り終えることになります。
 ま、次回の次の次くらいですけどね。

 

 ということで次回もよろしくお願いします